...「街道筋を歩く」- To walk along the main streets....
...「街道筋に店を出す」- To open a shop along the main streets....
...「街道筋に沿って家を建てる」- To build a house along the main streets....
...「街道筋の風景を楽しむ」- To enjoy the scenery along the main streets....
...「街道筋に沿って旅をする」- To travel along the main streets....
...街道筋に存在する木賃宿は各地より集まる各種の行商人遊芸人等の巣窟となり...
武田麟太郎 「釜ヶ崎」
...街道筋にどんな悪い奴がいるかということはチャンと心得ているんだが...
中里介山 「大菩薩峠」
...この街道筋の上下を潤(うるお)して...
中里介山 「大菩薩峠」
...僅か六里を隔てた街道筋の要所に宣伝されているのは...
中里介山 「大菩薩峠」
...よく街道筋に辻斬の噂なぞがありましたが...
中里介山 「大菩薩峠」
...本街道筋に出た二人は...
中里介山 「大菩薩峠」
...街道筋まで走(は)せ出してみたが...
中里介山 「大菩薩峠」
...街道筋の宿場宿場には...
野口雨情 「大利根八十里を溯る」
...街道筋の馬肉屋なんぞが...
野村胡堂 「胡堂百話」
...その頃の街道筋の賑わいは...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...秋風や酒肆(しゅし)に詩(し)うたふ漁者(ぎょしゃ)樵者(しょうしゃ)街道筋(かいどうすじ)の居酒屋などに見る...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...三河の如き鎌倉街道筋の國々ですらも...
原勝郎 「鎌倉時代の布教と當時の交通」
...祖父は街道筋に瓜畑を拵らへて...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...鴫立沢をあとに、名物のさざれ石を売っている店の前を真っすぐに、街道筋を五、六丁ゆくと、左手に寄席があった...
正岡容 「寄席」
...福岡に行く街道筋から一里ほど手前の所を左に折れてこの村に入る...
柳宗悦 「陸中雑記」
...ところがここは街道筋で...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...もうこの街道筋では...
吉川英治 「宮本武蔵」
...ここは城下端れの街道筋で...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索