例文・使い方一覧でみる「蠱」の意味


スポンサーリンク

...妖婦(ようふ)にのみ見る極端に肉的な惑(こわく)の微笑がそれに代わって浮かみ出した...   妖婦にのみ見る極端に肉的な蠱惑の微笑がそれに代わって浮かみ出したの読み方
有島武郎 「或る女」

...会衆は惑(こわく)されて聞(き)き惚(ほ)れていた...   会衆は蠱惑されて聞き惚れていたの読み方
有島武郎 「クララの出家」

...あれは何のおでございます...   あれは何のお蠱でございますの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...自分を美と惑(こわく)の幻像(まぼろし)だといふ覚悟を忘れてはならぬ...   自分を美と蠱惑の幻像だといふ覚悟を忘れてはならぬの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...鷽(うそ)が落(おと)した(まじ)の實(み)の粒(つぶ)のひとつや含(ふく)まれて...   鷽が落した蠱の實の粒のひとつや含まれての読み方
薄田淳介 「白羊宮」

...山(やま)の嫗(おうな)の(まじ)ものに...   山の嫗の蠱ものにの読み方
薄田淳介 「白羊宮」

...そして惑的な微笑を見せたのは彼女だ...   そして蠱惑的な微笑を見せたのは彼女だの読み方
豊島与志雄 「掠奪せられたる男」

...恐ろしい惑(こわく)と懊惱をさへ感じさせるのです...   恐ろしい蠱惑と懊惱をさへ感じさせるのですの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...虚誕妄説を軽信して巫(ふこ)神仏に惑溺し...   虚誕妄説を軽信して巫蠱神仏に惑溺しの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...傷から出た血が乾いて今まで鷹羽に条(すじ)や斑となって残ったとある(オエン『老兎巫篇(オールド・ラビット・ゼ・ヴーズー)』一三六頁)...   傷から出た血が乾いて今まで鷹羽に条や斑となって残ったとある』一三六頁)の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...もっと惑(こわく)的に暖く抑揚に富み――着物を脱いでからの形は...   もっと蠱惑的に暖く抑揚に富み――着物を脱いでからの形はの読み方
宮本百合子 「印象」

...彼等には云い知れぬ惑(こわく)的なものに見えた...   彼等には云い知れぬ蠱惑的なものに見えたの読み方
夢野久作 「東京人の堕落時代」

...向うの?」惑(こわく)にみちたお蝶のひとみが...   向うの?」蠱惑にみちたお蝶のひとみがの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...蛇身妖(じゃしんようこ)きょうが音羽(おとわ)の護国寺では...   蛇身妖蠱きょうが音羽の護国寺ではの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...俯(ふ)し目(め)になって袂を膝に抱えている千浪の惑(こわく)よりほか...   俯し目になって袂を膝に抱えている千浪の蠱惑よりほかの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...男を惑(こわく)するかのような何かがある...   男を蠱惑するかのような何かがあるの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...惑(こわく)な眼を...   蠱惑な眼をの読み方
吉川英治 「松のや露八」

...あるいは恋愛の場面などに描かれた惑的(こわくてき)な女の描き方である...   あるいは恋愛の場面などに描かれた蠱惑的な女の描き方であるの読み方
和辻哲郎 「古寺巡礼」

「蠱」の読みかた

「蠱」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蠱」

「蠱」の英語の意味

「蠱なんとか」といえば?  


ランダム例文:
犬山   手術室   年の積もり  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
二重基準   門外不出   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る