例文・使い方一覧でみる「蟠」の意味


スポンサーリンク

...蝎の如くにれり...   蝎の如くに蟠れりの読み方
芥川龍之介 「るしへる」

...何の濁りも(わだかま)りもなかった...   何の濁りも蟠りもなかったの読み方
徳田秋声 「新世帯」

...此の後に山片桃...   此の後に山片蟠桃の読み方
内藤湖南 「大阪の町人と學問」

...されど庭ひろびろとして樹木尠(すくな)からず手水鉢(ちょうずばち)の鉢前には梅の古木の形面白く(わだかま)りたるさへありき...   されど庭ひろびろとして樹木尠からず手水鉢の鉢前には梅の古木の形面白く蟠りたるさへありきの読み方
永井荷風 「書かでもの記」

...百日紅の大木の(わだかま)った其縁先に腰をかけると...   百日紅の大木の蟠った其縁先に腰をかけるとの読み方
永井荷風 「百花園」

...荒草の間に踞(ばんきょ)していたところの巨大なる切石のはざまにうずくまって...   荒草の間に蟠踞していたところの巨大なる切石のはざまにうずくまっての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...列仙(れっせん)の集まる桃会(はんとうえ)を擾(さわ)がし...   列仙の集まる蟠桃会を擾がしの読み方
中島敦 「悟浄歎異」

...此日も關田の濱へ行く松蔭に休らひ見れば暑き日は浪の膨れのうれにきらめく此日平潟より南へわたる長濱といふ所の斷崖の上に立ちてる松の隙より見おろせば搖りよる波はなべて白泡枝交はす松が眞下は白波の泡噛む巖に釣る短人十二日...   此日も關田の濱へ行く松蔭に休らひ見れば暑き日は浪の膨れのうれにきらめく此日平潟より南へわたる長濱といふ所の斷崖の上に立ちて蟠る松の隙より見おろせば搖りよる波はなべて白泡枝交はす松が眞下は白波の泡噛む巖に釣る短人十二日の読み方
長塚節 「長塚節歌集 中」

...――刈り込まざる髯!棕櫚箒(しゅろぼうき)を砧(きぬた)で打ったような髯――この気魄(きはく)は這裏(しゃり)に磅(ほうはく)として(わだか)まり瀁(こうよう)として漲(みなぎ)っている...   ――刈り込まざる髯!棕櫚箒を砧で打ったような髯――この気魄は這裏に磅として蟠まり瀁として漲っているの読み方
夏目漱石 「趣味の遺伝」

...何だか話(はな)し悪(にく)い或(ある)(わだか)まりがあるからだと思はずにはゐられなかつた...   何だか話し悪い或蟠まりがあるからだと思はずにはゐられなかつたの読み方
夏目漱石 「それから」

...(わだかま)りもなく笑っております...   蟠りもなく笑っておりますの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...下手人といふのは?」平次は(わだか)まりのない調子でした...   下手人といふのは?」平次は蟠まりのない調子でしたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...實は退引ならぬ二人の間の(わだかま)りの雲を...   實は退引ならぬ二人の間の蟠りの雲をの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...どうぞ」何んの(わだかま)りもありません...   どうぞ」何んの蟠りもありませんの読み方
野村胡堂 「流行作家の死」

...漢名石蛇というほど(ま)いた蛇に酷(よく)似いる...   漢名石蛇というほど蟠いた蛇に酷似いるの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...――いいなア」と彼はって来た思いを吹き消すようにそう云って...   ――いいなア」と彼は蟠って来た思いを吹き消すようにそう云っての読み方
横光利一 「旅愁」

...童歌はこういっている……八九年間ハジメテ衰(オトロ)エント欲ス十三年ニ至ッテ孑遺(ケツイ)無(ナ)ケン到頭(トウトウ)天命帰ス所アリ泥中(デイチュウ)ノ龍(ハンリュウ)天ニ向ッテ飛ブこれをあなたはどう判じられるか? ……」「さあ...   童歌はこういっている……八九年間ハジメテ衰エント欲ス十三年ニ至ッテ孑遺無ケン到頭天命帰ス所アリ泥中ノ蟠龍天ニ向ッテ飛ブこれをあなたはどう判じられるか? ……」「さあの読み方
吉川英治 「三国志」

...なお踞(ばんきょ)している松永弾正久秀などまで...   なお蟠踞している松永弾正久秀などまでの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「蟠」の読みかた

「蟠」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蟠」

「蟠」の英語の意味


ランダム例文:
身のふりかた   偶然的な   具体化される  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   二重基準   外国人  

スポンサーリンク

トップへ戻る