例文・使い方一覧でみる「蝦」の意味


スポンサーリンク

...北緯四十一度に近い夷(えぞ)の西岸オタルナイから三十一度の薩摩の南端に至るといえば大略の見当はつくであろう...   北緯四十一度に近い蝦夷の西岸オタルナイから三十一度の薩摩の南端に至るといえば大略の見当はつくであろうの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...夷にもあったのである! 私はまた欧州のLymnaea auriculata〔モノアラガイ科〕に類似した...   蝦夷にもあったのである! 私はまた欧州のLymnaea auriculata〔モノアラガイ科〕に類似したの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...夷松(えぞまつ)の枝からふり落ちるどす黒い――雌は赤黒い――ダニが...   蝦夷松の枝からふり落ちるどす黒い――雌は赤黒い――ダニがの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...是皆夷詞なり...   是皆蝦夷詞なりの読み方
太宰治 「津軽」

...(えび)のようにかがめて寝る足は終夜(しゅうや)暖まらない...   蝦のようにかがめて寝る足は終夜暖まらないの読み方
田山花袋 「田舎教師」

...延若(えんじゃく)だの団十郎(だんじゅうろう)だの十郎(えびじゅうろう)だの...   延若だの団十郎だの蝦十郎だのの読み方
徳田秋声 「挿話」

...越えて寛政十年露船夷(えぞ)に到り...   越えて寛政十年露船蝦夷に到りの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...最初夷松椴松の翠(みどり)に秀であるひは白く立枯るゝ峯を過ぎて...   最初蝦夷松椴松の翠に秀であるひは白く立枯るゝ峯を過ぎての読み方
徳冨蘆花 「熊の足跡」

...寛政四年(一七九二年)にエカテリイナ女皇の遣日使節が夷松前にやつてきた年には...   寛政四年にエカテリイナ女皇の遣日使節が蝦夷松前にやつてきた年にはの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...蟇が居なくなった...   蝦蟇が居なくなったの読み方
豊島与志雄 「蝦蟇」

...小魚や小も鮮鱗の一種であり...   小魚や小蝦も鮮鱗の一種でありの読み方
豊島与志雄 「文学以前」

...夷のまだ住んで居る其奧州に...   蝦夷のまだ住んで居る其奧州にの読み方
原勝郎 「日本史上の奧州」

...「夷地といえども例外には致すまい」思いだしたように邦夷がそう云った...   「蝦夷地といえども例外には致すまい」思いだしたように邦夷がそう云ったの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...『夷(えぞ)産業図説』には...   『蝦夷産業図説』にはの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...陸羽の奥はまだ夷地(えぞち)のままといってよい...   陸羽の奥はまだ蝦夷地のままといってよいの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...彼が彼らしい童心の溌剌を急に削(そ)がれたのは、決して、そのような物質でもなく、夷萩との、恋でもない...   彼が彼らしい童心の溌剌を急に削がれたのは、決して、そのような物質でもなく、蝦夷萩との、恋でもないの読み方
吉川英治 「平の将門」

...夷萩は、鼻腔(びこう)からひくい呻(うめ)きに似た息を発し、身を仰向(あおむ)けに転ばして、嬉々(きき)と、十四の少年が、なすままに、まかせていた...   蝦夷萩は、鼻腔からひくい呻きに似た息を発し、身を仰向けに転ばして、嬉々と、十四の少年が、なすままに、まかせていたの読み方
吉川英治 「平の将門」

...夷萩と会う機会にも...   蝦夷萩と会う機会にもの読み方
吉川英治 「平の将門」

「蝦」の読みかた

「蝦」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蝦」

「蝦」の英語の意味

「蝦なんとか」といえば?   「なんとか蝦」の一覧  


ランダム例文:
採る   格好をつけて     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
衝撃的   純正品   重大犯罪  

スポンサーリンク

トップへ戻る