...こしらえは朱磯草研出しの蝋色鞘...
江見水蔭 「備前天一坊」
...長い蝋色鞘(ろいろざや)を左にさげる...
吉川英治 「江戸三国志」
...蝋色鞘(ろいろざや)の大刀を板縁に突いて手を置きながら...
吉川英治 「江戸三国志」
...冷たい蝋色鞘(ろういろざや)の大刀を...
吉川英治 「剣難女難」
...蝋色鞘(ろいろざや)の滑(なめ)らかな大小...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...腰から二本の蝋色鞘(ろいろざや)がヌッとうしろへ立っている...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??