例文・使い方一覧でみる「蜑」の意味


スポンサーリンク

......   の読み方
伊良子清白 「孔雀船」

...女(あま)の所作を美化したものですが...   蜑女の所作を美化したものですがの読み方
上村松園 「「汐くみ」の画に就いて」

...爾來二百年、宗吾を揚ぐるものの爲に、暴愚の君とおとされて、孤島の雨、長へに忠義の魂を銷す...   爾來二百年、宗吾を揚ぐるものの爲に、暴愚の君とおとされて、孤島の蜑雨、長へに忠義の魂を銷すの読み方
大町桂月 「宗吾靈堂」

...が言葉のつたなきを...   蜑が言葉のつたなきをの読み方
薄田泣菫 「泣菫詩抄」

...帆(ほ)をあぐる舟(あまぶね)の心(こゝろ)みえや...   帆をあぐる蜑舟の心みえやの読み方
薄田淳介 「白羊宮」

......   の読み方
内藤鳴雪 「鳴雪句集」

...栄螺の壺焼を一つくんな」(あま)が捕りたての壺焼を焼かせて...   栄螺の壺焼を一つくんな」蜑が捕りたての壺焼を焼かせての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

......   の読み方
長塚節 「長塚節歌集 中」

...松葉焚き煤火すゝたくが家に幾夜は寢ねつ雪のふる夜も波崎のや砂山がうれゆ吹き拂ふ雪のとばしり打ちけぶる見ゆしらゆきの吹雪く荒磯にうつ波の碎けの穗ぬれきらひ立つかも吹き溜る雪が眞白き篠の群の椿が花はいつくしきかも波崎雜詠のうち薦かけて桶の深きに入れおける蛸もこほらむ寒き此夜は利根の河口は亂礁常に波荒れて舟行甚だ沮む...   松葉焚き煤火すゝたく蜑が家に幾夜は寢ねつ雪のふる夜も波崎のや砂山がうれゆ吹き拂ふ雪のとばしり打ちけぶる見ゆしらゆきの吹雪く荒磯にうつ波の碎けの穗ぬれきらひ立つかも吹き溜る雪が眞白き篠の群の椿が花はいつくしきかも波崎雜詠のうち薦かけて桶の深きに入れおける蛸もこほらむ寒き此夜は利根の河口は亂礁常に波荒れて舟行甚だ沮むの読み方
長塚節 「長塚節歌集 中」

...が家に蛸の生きたるを見てよめる歌天地の未だ別れず...   蜑が家に蛸の生きたるを見てよめる歌天地の未だ別れずの読み方
長塚節 「長塚節歌集 中」

...乗得(のりえ)ては艪櫂(ろかい)もいらじ小舟(あまをぶね)片瀬(かたせ)の浪(なみ)のあらむ限(かぎ)りは船に乗ッてしまえば艪も櫂もいらない...   乗得ては艪櫂もいらじ蜑小舟片瀬の浪のあらむ限りは船に乗ッてしまえば艪も櫂もいらないの読み方
新渡戸稲造 「人格の養成」

...港々にという遊女が居って...   港々に蜑という遊女が居っての読み方
久生十蘭 「玉取物語」

...さゝ波や比良山風の海吹けは釣する(あま)の袖かへる見ゆ (讀人しらず)實景を其儘に寫し些の巧を弄ばぬ所却て興多く候...   さゝ波や比良山風の海吹けは釣する蜑の袖かへる見ゆ 實景を其儘に寫し些の巧を弄ばぬ所却て興多く候の読み方
正岡子規 「歌よみに與ふる書」

...さざ波や比良(ひら)山風の海吹けば釣する(あま)の袖(そで)かへる見ゆ (読人しらず)実景をそのままに写し...   さざ波や比良山風の海吹けば釣する蜑の袖かへる見ゆ 実景をそのままに写しの読み方
正岡子規 「歌よみに与ふる書」

......   の読み方
三好達治 「駱駝の瘤にまたがつて」

...浦居戸市居商...   浦居蜑戸市居商の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...民(タンミン)の舟なのである...   蜑民の舟なのであるの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...民が舟で開いている大きな料理屋があったりして...   蜑民が舟で開いている大きな料理屋があったりしての読み方
柳田国男 「故郷七十年」

「蜑」の読みかた

「蜑」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蜑」

「蜑なんとか」といえば?  


ランダム例文:
朝のお勤め   ザクザク   熱い風  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   停戦合意   物価高  

スポンサーリンク

トップへ戻る