例文・使い方一覧でみる「蜊」の意味


スポンサーリンク

...あの喇叭(らっぱ)に似ているのもやはり法螺貝(ほらがい)と云うのであろうか? この砂の中に隠れているのは浅(あさり)と云う貝に違いない...   あの喇叭に似ているのもやはり法螺貝と云うのであろうか? この砂の中に隠れているのは浅蜊と云う貝に違いないの読み方
芥川龍之介 「少年」

...が、あの辺は家々の庭背戸が相応に広く、板塀、裏木戸、生垣の幾曲り、で、根岸の里の雪の卯(う)の花、水の紫陽花(あじさい)の風情はないが、木瓜(ぼけ)、山吹の覗かれる窪地の屋敷町で、そのどこからも、駿河台(するがだい)の濃い樹立の下に、和仏英女学校というのの壁の色が、凩(こがらし)の吹く日も、暖かそうに霞んで見えて、裏表、露地の処々(ところどころ)から、三崎座の女芝居の景気幟(のぼり)が、茜(あかね)、浅黄(あさぎ)、青く、白く、また曇ったり、濁ったり、その日の天気、時々の空の色に、ひらひらと風次第に靡(なび)くが見えたし、場処によると――あすこがもう水道橋――三崎稲荷(いなり)の朱の鳥居が、物干場の草原だの、浅(あさり)、蜆(しじみ)の貝殻の棄てたも交る、空地を通して、その名の岬に立ったように、土手の松に並んで見通された...   が、あの辺は家々の庭背戸が相応に広く、板塀、裏木戸、生垣の幾曲り、で、根岸の里の雪の卯の花、水の紫陽花の風情はないが、木瓜、山吹の覗かれる窪地の屋敷町で、そのどこからも、駿河台の濃い樹立の下に、和仏英女学校というのの壁の色が、凩の吹く日も、暖かそうに霞んで見えて、裏表、露地の処々から、三崎座の女芝居の景気幟が、茜、浅黄、青く、白く、また曇ったり、濁ったり、その日の天気、時々の空の色に、ひらひらと風次第に靡くが見えたし、場処によると――あすこがもう水道橋――三崎稲荷の朱の鳥居が、物干場の草原だの、浅蜊、蜆の貝殻の棄てたも交る、空地を通して、その名の岬に立ったように、土手の松に並んで見通されたの読み方
泉鏡花 「薄紅梅」

...江戸川及び中川の河口附近の浅...   江戸川及び中川の河口附近の浅蜊の読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...不三生さんが貝をどつさり持つてきてくれた...   不三生さんが蜊貝をどつさり持つてきてくれたの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...魚や肉などは余りに買わないで多くは浅(あさり)や蛤(はまぐり)または鰯売り位を呼込んで副菜にし...   魚や肉などは余りに買わないで多くは浅蜊や蛤または鰯売り位を呼込んで副菜にしの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...以前は河岸(あさりがし)の桃井(もものい)の道場で...   以前は蜊河岸の桃井の道場での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...高橋河岸(あさりがし)の鏡心明智流の桃井春蔵(もものいしゅんぞう)...   高橋蜊河岸の鏡心明智流の桃井春蔵の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...また日ごとに病院にかよふ此のごろは淺々々と呼ぶ聲もすゞしく朝の嗽ひせりけり三十日...   また日ごとに病院にかよふ此のごろは淺蜊々々と呼ぶ聲もすゞしく朝の嗽ひせりけり三十日の読み方
長塚節 「長塚節歌集 下」

...浅の煮汁をやればいいのとさんざんに凝りぬく...   浅蜊の煮汁をやればいいのとさんざんに凝りぬくの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...有名な蛄(ざりがに)よ...   有名な蜊蛄よの読み方
久生十蘭 「キャラコさん」

...朝食、スパゲティーと、豚カツ、浅のみそ汁、飯一杯半食ふ...   朝食、スパゲティーと、豚カツ、浅蜊のみそ汁、飯一杯半食ふの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...深川茶漬といって浅のおじやみたいなものをこしらえ...   深川茶漬といって浅蜊のおじやみたいなものをこしらえの読み方
正岡容 「小説 圓朝」

...セッセと浅の殻を剥いていた...   セッセと浅蜊の殻を剥いていたの読み方
正岡容 「寄席」

...葡萄豆(ぶだうまめ)と紫蘇卷(しそまき)と燒海苔(やきのり)と鹿菜(ひじき)と貝(あさり)のお汁(つゆ)………品は多いが...   葡萄豆と紫蘇卷と燒海苔と鹿菜と蜊貝のお汁………品は多いがの読み方
三島霜川 「平民の娘」

...売来蛤過門渓」の句があつて...   売来蛤蜊過門渓」の句があつての読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...あるいはまたこの日必ず(あさり)を食べるという習いが...   あるいはまたこの日必ず蜊を食べるという習いがの読み方
柳田国男 「年中行事覚書」

...浅(あさり)汁とか鰯(いわし)の団子汁とか...   浅蜊汁とか鰯の団子汁とかの読み方
山本周五郎 「風流太平記」

...浅(あさり)貝の腐ったゴト口開けとる奴(と)ばドウするケエ』『まあまあ...   浅蜊貝の腐ったゴト口開けとる奴ばドウするケエ』『まあまあの読み方
夢野久作 「近世快人伝」

「蜊」の読みかた

「蜊」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蜊」

「蜊」の英語の意味

「なんとか蜊」の一覧  


ランダム例文:
降り出す   息苦しさを感じる   申立  

【初心者向け】AI画像に日本語を入れる方法!文字化けしないハロウィン風デザイン実践ガイド🎃

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
日本式   八丈島空港   周連星惑星  

スポンサーリンク

トップへ戻る