例文・使い方一覧でみる「蜆」の意味


スポンサーリンク

...(しゞみ)に嫌(きら)はれたものでなければならない...   蜆に嫌はれたものでなければならないの読み方
泉鏡太郎 「麻を刈る」

...(気分をかえて)えー斧足類は蛤にに牡蠣(かき)...   えー斧足類は蛤に蜆に牡蠣の読み方
海野十三 「新学期行進曲」

...―――汁(しじみじる)を毎日飲むといいですな」そんな風に...   ―――蜆汁を毎日飲むといいですな」そんな風にの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...汁飲んだらええことは知ってますけど」「どっちにしてもお金のかからない病気ね」と...   蜆汁飲んだらええことは知ってますけど」「どっちにしてもお金のかからない病気ね」との読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...貝といふものはとても沢山あるものだと思ふ...   蜆貝といふものはとても沢山あるものだと思ふの読み方
種田山頭火 「其中日記」

......   の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...貝汁をこしらへつつ、私は心で叫んだ、――貝よ、私は今、鬼になつてゐるのだ!いつ来たのか、鼠がさわぐ、鼠は家につきものだ、寝床はあげるが食物はあげられないぞ...   蜆貝汁をこしらへつつ、私は心で叫んだ、――蜆貝よ、私は今、鬼になつてゐるのだ!いつ来たのか、鼠がさわぐ、鼠は家につきものだ、寝床はあげるが食物はあげられないぞの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...女中が持運ぶ汁(しじみじる)と夜蒔(よまき)の胡瓜(きゅうり)の酸(す)の物秋茄子(あきなす)のしぎ焼などを肴(さかな)にして...   女中が持運ぶ蜆汁と夜蒔の胡瓜の酸の物秋茄子のしぎ焼などを肴にしての読み方
永井荷風 「散柳窓夕栄」

...乗合いの売(しじみうり)に問うてここに始めて放水路の水が中川の旧流を合せ...   乗合いの蜆売に問うてここに始めて放水路の水が中川の旧流を合せの読み方
永井荷風 「放水路」

...汁の中の長い髪の毛の事を思うと...   蜆汁の中の長い髪の毛の事を思うとの読み方
林芙美子 「清修館挿話」

...貧乏なればこそを擔がせて...   貧乏なればこそ蜆を擔がせての読み方
樋口一葉 「大つごもり」

...(しじみ)を買ひ出しては足の及ぶだけ担ぎ廻り...   蜆を買ひ出しては足の及ぶだけ担ぎ廻りの読み方
樋口一葉 「大つごもり」

...業平(なりひら)ってところだろう...   業平蜆ってところだろうの読み方
正岡容 「小説 圓朝」

...そこにもここにも目笊(めざる)片手の取りの姿が世にも鮮やかに見えてきた...   そこにもここにも目笊片手の蜆取りの姿が世にも鮮やかに見えてきたの読み方
正岡容 「小説 圓朝」

...潟からは浅蜊(あさり)や(しじみ)や蛤(はまぐり)がよく獲れて...   潟からは浅蜊や蜆や蛤がよく獲れての読み方
正宗白鳥 「入江のほとり」

...蹣跚(まんさん)と河岸(しじみがし)へさしかかった...   蹣跚と蜆河岸へさしかかったの読み方
山本周五郎 「其角と山賊と殿様」

...ばっかり食ってやがるから口までっ臭えや」「てめえのされてえのか」「のせるもんならのしてみろ」半次は片腕を捲(まく)った...   蜆ばっかり食ってやがるから口まで蜆っ臭えや」「てめえのされてえのか」「のせるもんならのしてみろ」半次は片腕を捲ったの読み方
山本周五郎 「風流太平記」

...自分のがらに合った世渡りを隅田川の(しじみ)みたいに送りゃあいいと思っている...   自分のがらに合った世渡りを隅田川の蜆みたいに送りゃあいいと思っているの読み方
吉川英治 「松のや露八」

「蜆」の読みかた

「蜆」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蜆」

「蜆なんとか」といえば?   「なんとか蜆」の一覧  


ランダム例文:
歴史小説   追いつめる   悠然  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   影武者   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る