...「蜀黍、これ食べてみて!」...
...「蜀黍、最近調子どう?」...
...「蜀黍は車の運転がお上手ですね...
...「蜀黍、今日の会議はどうでしたか?」...
...「蜀黍は年下の彼女がいるんだって...
...枯れたる玉蜀黍の莢のさわ/\と鳴らば...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...地面(ぢべた)に蹲踞(はひつくば)つて玉蜀黍(たうもろこし)の煙管(パイプ)で脂(やに)くさい煙草をすぱすぱやつてゐるのを見かけた...
薄田泣菫 「茶話」
...これからは貸馬車屋へ往つてそこで玉蜀黍を買つて召(め)し食(あが)るやうにね……」流石に農夫(ひやくしやう)の考へだけあつて一寸面白い...
薄田泣菫 「茶話」
...玉蜀黍(たうもろこし)などを植ゑた畠...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...がさ/\と前の玉蜀黍(たうもろこし)の大きな葉を動かすばかり...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...玉蜀黍をゆする風の音につれて道端に鳴く蟲の音が俄に耳立つて來るので...
永井荷風 「羊羹」
...怖る怖る首を擡げた蜀黍の穂がすぐに日に焼けた鳶色に変じ出した...
長塚節 「太十と其犬」
...其時は既に盗ではなかった其不幸な青年は急遽其蜀黍の垣根を破って出た...
長塚節 「太十と其犬」
...勘次(かんじ)の畑(はたけ)の蜀黍(もろこし)は被害者(ひがいしや)がいつたやうに...
長塚節 「土」
...「お内儀(かみ)さんいふ通(とほり)にしあんしたよ」「其(そ)の蜀黍(もろこし)は何處(どこ)へ遣(や)つたい」「わたしやどうしてえゝか知(し)んねえから川(かは)へ持(も)つて行(い)つて打棄(うつちや)りあんした」「さうかい...
長塚節 「土」
...到(いた)る處(ところ)畑(はたけ)の玉蜀黍(たうもろこし)が葉(は)の間(あひだ)からもさ/\と赤(あか)い毛(け)を吹(ふ)いて...
長塚節 「土」
...玉蜀黍かくばかり胸の痛むかな二十五の女は海を眺めて只呆然となり果てぬ...
林芙美子 「新版 放浪記」
...牛乳一合を火にかけて砂糖を大匙一杯半入れて沸立(にた)てて別に玉蜀黍(とうもろこし)の粉(こ)即ちコルンスタッチがあれば大匙二杯位...
村井弦斎 「食道楽」
...麥や玉蜀黍をすり割つたものをコザネと謂つて居る(旅と傳説六卷八號)...
柳田國男 「食料名彙」
...玉蜀黍と云ふ順位で...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...髪は白髪(しらが)になりきらず玉蜀黍(とうもろこし)の毛のようだし...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...こいつは簡単な方法で煙草でも玉蜀黍(とうもろこし)でも大成功...
蘭郁二郎 「火星の魔術師」
...ことに私の心を動かすのは玉蜀黍の長い垂葉とそのほおけた花の穂さきである...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??