例文・使い方一覧でみる「蜀山人」の意味


スポンサーリンク

...太田蜀山人(おおたしょくさんじん)...   太田蜀山人の読み方
石原純 「平賀源内」

...南岳は蜀山人大田南畝の孫で...   南岳は蜀山人大田南畝の孫での読み方
心猿 「露伴忌」

...桃と櫻を兩手にもちて、どちが桃やら、櫻やら、右に鵬齋先生、左に蜀山人、天下の風流はわが一身に集まれりと、小さき鼻うごめかしけるが、蜀山人の書き殘したる一筆、※の字を何と讀むぞと、宿題をかけられて、はてな/\、二水に虫、玉篇にもなく、康起字典にもなし...   桃と櫻を兩手にもちて、どちが桃やら、櫻やら、右に鵬齋先生、左に蜀山人、天下の風流はわが一身に集まれりと、小さき鼻うごめかしけるが、蜀山人の書き殘したる一筆、※の字を何と讀むぞと、宿題をかけられて、はてな/\、二水に虫、玉篇にもなく、康起字典にもなしの読み方
大町桂月 「牛經」

...(岡田武松)解説鈴木牧之翁略伝本書の著作者鈴木牧之(ボクシ)翁は、明和七年正月七日に、越後の国の塩沢に生れた、塩沢は今日の新潟県南魚沼郡塩沢町である、幼時は弥太郎と云つたが、大きくなつてから、儀三治と改めた、翁の父は、質屋と縮布の仲買を営んでゐた、さうして渡世の傍に、俳諧に遊び、周月庵牧水と号してゐた、翁の牧之と云ふ号は、父の牧水の一字を採つたのである、牧之翁は幼時から英敏であつた、大運寺の快運法師に師事して経書を学び、詩は徳昌寺の虎斑禅師に就て学んだ、翁はまた幼時より画を狩野梅笑に学んで、凡んど画師に近いまでの腕前になつてゐた、北越雪譜の挿画の如きは、原図は大部分翁自ら画いたものである、壮年の頃から、既に風流韻事を解し、諸芸百般に通じてゐたから、交遊は甚だ広かつた、殊に当時の一流の文士であつた馬琴、真顔、六樹園、蜀山人、京伝、京山、一九、三馬、玉山なぞと親交あり、漢学者の鵬斎なぞとも交を訂し、画家では文晁、北斎なぞとも懇意であつた、その外に、名優団十郎、名妓花扇とも往復をしてゐた、元来北越の田舎に多く在住し、商用にて時折上京し、寸※を割いては是等の名流を訪れたのである、然し交通の不便な時代にさう頻繁に上京は出来なかつたから、多くは書簡の往復での交りが多かつた、翁はその往復の書簡を丁寧に蒐集して「筆かゞみ」と名づけて珍蔵して居られた...   解説鈴木牧之翁略伝本書の著作者鈴木牧之翁は、明和七年正月七日に、越後の国の塩沢に生れた、塩沢は今日の新潟県南魚沼郡塩沢町である、幼時は弥太郎と云つたが、大きくなつてから、儀三治と改めた、翁の父は、質屋と縮布の仲買を営んでゐた、さうして渡世の傍に、俳諧に遊び、周月庵牧水と号してゐた、翁の牧之と云ふ号は、父の牧水の一字を採つたのである、牧之翁は幼時から英敏であつた、大運寺の快運法師に師事して経書を学び、詩は徳昌寺の虎斑禅師に就て学んだ、翁はまた幼時より画を狩野梅笑に学んで、凡んど画師に近いまでの腕前になつてゐた、北越雪譜の挿画の如きは、原図は大部分翁自ら画いたものである、壮年の頃から、既に風流韻事を解し、諸芸百般に通じてゐたから、交遊は甚だ広かつた、殊に当時の一流の文士であつた馬琴、真顔、六樹園、蜀山人、京伝、京山、一九、三馬、玉山なぞと親交あり、漢学者の鵬斎なぞとも交を訂し、画家では文晁、北斎なぞとも懇意であつた、その外に、名優団十郎、名妓花扇とも往復をしてゐた、元来北越の田舎に多く在住し、商用にて時折上京し、寸※を割いては是等の名流を訪れたのである、然し交通の不便な時代にさう頻繁に上京は出来なかつたから、多くは書簡の往復での交りが多かつた、翁はその往復の書簡を丁寧に蒐集して「筆かゞみ」と名づけて珍蔵して居られたの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...蜀山人が和蘭の妨害について誌したやうに...   蜀山人が和蘭の妨害について誌したやうにの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...これより先安永天明の交(こう)蜀山人と相並びて才名を馳(は)せたる平秩東作...   これより先安永天明の交蜀山人と相並びて才名を馳せたる平秩東作の読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...蜀山人(しょくさんじん)が長崎の事を記した瓊浦又綴(けいほゆうてつ)に珈琲のことをば豆を煎りたるもの焦臭くして食うべからずとしてある...   蜀山人が長崎の事を記した瓊浦又綴に珈琲のことをば豆を煎りたるもの焦臭くして食うべからずとしてあるの読み方
永井荷風 「砂糖」

...蜀山人書幅を購ふ...   蜀山人書幅を購ふの読み方
永井荷風 「断腸亭日乗」

...蜀山人(しょくさんじん)が吟咏(ぎんえい)のめりやすにそぞろ天明(てんめい)の昔をしのばせる仮宅(かりたく)の繁昌(はんじょう)も...   蜀山人が吟咏のめりやすにそぞろ天明の昔をしのばせる仮宅の繁昌もの読み方
永井荷風 「散柳窓夕栄」

...然れどもわが書庫に蜀山人(しょくさんじん)が文集あり『山手(やまのて)閑居(かんきょ)の記(き)』はよくわれを慰む...   然れどもわが書庫に蜀山人が文集あり『山手閑居の記』はよくわれを慰むの読み方
永井荷風 「矢はずぐさ」

...蜀山人(しょくさんじん)が...   蜀山人がの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...蜀山人(しょくさんじん)を罵(ののし)る者がありました...   蜀山人を罵る者がありましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...蜀山人(しょくさんじん)と貝原益軒もいいが...   蜀山人と貝原益軒もいいがの読み方
野村胡堂 「胡堂百話」

...蜀山人の狂歌の鎌倉の海より出し初鰹...   蜀山人の狂歌の鎌倉の海より出し初鰹の読み方
長谷川時雨 「初かつを」

...小石川の素(も)と蜀山人(しょくさんじん)の住居(すまい)と云(い)う家に住(すん)で居た...   小石川の素と蜀山人の住居と云う家に住で居たの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...蜀山人の著書「俗耳鼓吹」である...   蜀山人の著書「俗耳鼓吹」であるの読み方
三木貞一 「初代谷風梶之助」

...蜀山人即ち四方の赤良が狂歌によんだのであるから...   蜀山人即ち四方の赤良が狂歌によんだのであるからの読み方
三木貞一 「初代谷風梶之助」

...最初は多少蜀山人(しょくさんじん)に私淑したかの書体であった...   最初は多少蜀山人に私淑したかの書体であったの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

「蜀山人」の読みかた

「蜀山人」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蜀山人」


ランダム例文:
深山   家内   異境  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
情報検索   人工光合成   政教一致  

スポンサーリンク

トップへ戻る