例文・使い方一覧でみる「蛛」の意味


スポンサーリンク

...すると土蜘は、一ちぢみにちぢみ上って、「ああ、御返し申しますとも、何であなたの仰有(おっしゃ)る事に、いやだなどと申しましょう...   すると土蜘蛛は、一ちぢみにちぢみ上って、「ああ、御返し申しますとも、何であなたの仰有る事に、いやだなどと申しましょうの読み方
芥川龍之介 「犬と笛」

...今まで何ともなかった蜘の糸が...   今まで何ともなかった蜘蛛の糸がの読み方
芥川龍之介 「蜘蛛の糸」

...蜘は沢山いて、そして面白い...   蜘蛛は沢山いて、そして面白いの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...蜘(くも)の囲(い)の間にかかって...   蜘蛛の囲の間にかかっての読み方
泉鏡花 「縁結び」

...蜘の牙の鋭いことぢやなくつて...   蜘蛛の牙の鋭いことぢやなくつての読み方
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」

...板の間に這入ると蜘の巣が顏にかゝつて...   板の間に這入ると蜘蛛の巣が顏にかゝつての読み方
鈴木三重吉 「胡瓜の種」

...・朝風そよげばひかるは青葉から青葉へ蜘のいとなみ・水をあびてはつるみとんぼの情熱・晴れてけさはすつかり青田で・萩がもう...   ・朝風そよげばひかるは青葉から青葉へ蜘蛛のいとなみ・水をあびてはつるみとんぼの情熱・晴れてけさはすつかり青田で・萩がもうの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...頭には蜘(くも)の巣(す)までひっかかっていました...   頭には蜘蛛の巣までひっかかっていましたの読み方
豊島与志雄 「ひでり狐」

...その蜘(くも)の巣を破ってしまわなければならないこと...   その蜘蛛の巣を破ってしまわなければならないことの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...蜘の巣を潜(くゞ)つちや入れないよ」ガラツ八は一言もありません...   蜘蛛の巣を潜つちや入れないよ」ガラツ八は一言もありませんの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...怪しい蜘(くも)の糸に操(あやつ)られて...   怪しい蜘蛛の糸に操られての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...禁獄された人が絃を鼓する事数日にして鼠と蜘(くも)が夥しく出で来り...   禁獄された人が絃を鼓する事数日にして鼠と蜘蛛が夥しく出で来りの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...俺の手は蜘(くも)みたいな手だから...   俺の手は蜘蛛みたいな手だからの読み方
横光利一 「上海」

...するとそこには蜘(くも)の巣だらけな暗闇を天国として...   するとそこには蜘蛛の巣だらけな暗闇を天国としての読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...「――が、やはり私は、代官でござる、縛るのは国法です、蜘太は牢に入れました、所へ折よく佐渡へ渡る僧がござりましたゆえ、その僧に托(たく)して彼を流しました、怖らく蜘太も、私以上に、前非(ぜんぴ)を悔いておりますことゆえ、やがて仏弟子となるか、真面目な町人となって、幾年かの後には、訪ねてくる折がござろう」生信房は、ほっとしたように、眉に明るいものをたたえた...   「――が、やはり私は、代官でござる、縛るのは国法です、蜘蛛太は牢に入れました、所へ折よく佐渡へ渡る僧がござりましたゆえ、その僧に托して彼を流しました、怖らく蜘蛛太も、私以上に、前非を悔いておりますことゆえ、やがて仏弟子となるか、真面目な町人となって、幾年かの後には、訪ねてくる折がござろう」生信房は、ほっとしたように、眉に明るいものをたたえたの読み方
吉川英治 「親鸞」

...蜘の子みたいに...   蜘蛛の子みたいにの読み方
吉川英治 「平の将門」

...不死人は、妓たちを、駒に乗せ、自分も馬の背にまたがり、陸奥(みちのく)の商人(あきゅうど)が国へ帰るものと称(とな)えて――手下の禿鷹、蜘太、穴彦などに馬の口輪を持たせ、都から東海道を下って行った...   不死人は、妓たちを、駒に乗せ、自分も馬の背にまたがり、陸奥の商人が国へ帰るものと称えて――手下の禿鷹、蜘蛛太、穴彦などに馬の口輪を持たせ、都から東海道を下って行ったの読み方
吉川英治 「平の将門」

...蜘手(くもで)に張り廻した帆綱(ほづな)帆車(ほぐるま)...   蜘蛛手に張り廻した帆綱帆車の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「蛛」の読みかた

「蛛」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蛛」

「蛛」の英語の意味

「なんとか蛛」の一覧  


ランダム例文:
女性客   分解能   悖徳没倫  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
手土産   適格性   免疫細胞  

スポンサーリンク

トップへ戻る