...一つは藩侯の御建てになったもの...
芥川龍之介 「疑惑」
...私はその藩侯の御建てになったK小学校へ奉職して居りましたが...
芥川龍之介 「疑惑」
...ドイツのクルムスの解剖図譜のオランダ訳書を藩侯から賜わったので...
石原純 「杉田玄白」
...われわれが明治維新で藩侯に対する忠誠から天皇に対する忠誠に立ち返った如く...
石原莞爾 「最終戦争論」
...藩侯執政たりしとき...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...藩侯にもどのような禍がふりかかろうも知れぬと...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...旧藩侯よりも社家十人までも置かれたる大社にて...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...山陽は「学成、一藩侯欲聘致之、会聯玉来偕遊奥、以避之」と云つてゐる...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...此年古賀溥卿其藩侯の為めに絹一幅を寄せて画を求む...
山路愛山 「頼襄を論ず」
...それで藩侯の兄にあたる松平左近(頼該)の知遇を得ていた関係から...
山本周五郎 「新潮記」
...古くは藩侯の山荘であった...
山本周五郎 「竹柏記」
...藩侯の使う御殿とはべつに...
山本周五郎 「竹柏記」
...藩侯の泉亭のあるほうへ向っていた...
山本周五郎 「はたし状」
...彼が藩侯の別殿かと思ったあの壮大な邸宅であった...
山本周五郎 「半之助祝言」
...そこにはやはり藩侯の宿所もあるし...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...藩侯の猟場として「お止め場」に指定され...
山本周五郎 「若き日の摂津守」
...彼はふたたび藩侯へ...
吉川英治 「鬼」
...やがては藩侯へ赤誠もとどくものと――彼の胸中には俯仰(ふぎょう)して恥じる何ものもなかった...
吉川英治 「旗岡巡査」
便利!手書き漢字入力検索