...川一つのあちらからよく訪ねて来る藤本にどんなことを父が云ふか...
武田麟太郎 「反逆の呂律」
...暮れてから、樹明兄再度来庵、藤本さんと同伴、夜間撮影をやつて下さる...
種田山頭火 「其中日記」
...十一三月のある日、藤本の庭では、十畳の廊下外の廂(ひさし)の下の、井戸の処(ところ)にある豊後梅(ぶんごうめ)も、黄色く煤(すす)けて散り、離れの袖垣(そでがき)の臘梅(ろうばい)の黄色い絹糸をくくったような花も、いつとはなし腐ってしまい、椎(しい)の木に銀鼠色(ぎんねずいろ)の嫩葉(わかば)が、一面に簇生(そうせい)して来た...
徳田秋声 「縮図」
...藤本へ入って来たのだったが...
徳田秋声 「縮図」
...「戦争をどうするか――だ」藤本が押さえつけるようにいった...
永井隆 「長崎の鐘」
...級長藤本君は、腰を梁か何かで軽く挟まれている自分を見いだした...
永井隆 「長崎の鐘」
...藤本君は運命を知った...
永井隆 「長崎の鐘」
...藤本信如(ふぢもとのぶゆき)と訓(よみ)にてすませど...
樋口一葉 「たけくらべ」
...最初(はじめ)は藤本さん藤本さんと親しく物いひかけ...
樋口一葉 「たけくらべ」
...藤本は来年学校を卒業してから行くのだと聞いたが...
樋口一葉 「たけくらべ」
...藤本信如(ふぢもとのぶゆき)と訓(よみ)にてすませど...
樋口一葉 「たけくらべ」
...此方には龍華寺の藤本がついて居るぞ...
樋口一葉 「たけくらべ」
...藤本信如(ふぢもとのぶゆき)と訓(よみ)にてすませど...
樋口一葉 「たけくらべ」
...藤本(ふぢもと)のならば宜(よ)き智惠(ちゑ)も貸(か)してくれんと...
樋口一葉 「たけくらべ」
...此方(こつち)には龍華寺(りうげじ)の藤本(ふぢもと)がついて居(ゐ)るぞ...
樋口一葉 「たけくらべ」
...大庭さんの媒酌で、おたくと縁談が整うて、こんなうれしいことはないと思うとりましたが、……肝腎の本人の方が、……」「絹子さんが?」「もう、とっくの昔、色男を作って居りまして、……」金五郎は、きっと眦(まなじり)をあげて、藤本の顔を見た...
火野葦平 「花と龍」
...藤本が、要之助に、別に、よい嫁を世話するということが、条件になった模様だ...
火野葦平 「花と龍」
...吉田の花輪を取りかこんでいるのは、井上安五郎、原田雲井、大庭春吉、藤本喜八郎、玉井金五郎、島崎勇次、松川源十、「猫婆さん」――つまり、反吉田派の花輪ばかりだった...
火野葦平 「花と龍」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??