...間もなく薬鑵の湯がたぎり...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...美事な薬鑵頭(やかんあたま)でいらっしゃるそうで...
太宰治 「佳日」
...その上に汚く煤(すす)けたアルミニュームの薬鑵(やかん)がかけられている...
太宰治 「不審庵」
...とう/\薬鑵(マヽ)に二杯も飲んだ...
種田山頭火 「其中日記」
...……・夜のふかうして薬鑵たぎるなりあの夜の梅が北朗作るところの壺(敬君に)・いつも小鳥が...
種田山頭火 「其中日記」
...釜の湯を薬鑵に移した...
豊島与志雄 「特殊部落の犯罪」
...薬鑵や膳椀を揃えた...
豊島与志雄 「特殊部落の犯罪」
...錻力(ぶりき)の大きな薬鑵が疊の上にじかに置いてあった...
豊島与志雄 「反抗」
...君の薬鑵頭(やかんあたま)と同じ年齢(とし)かと思うと僕は屈辱を感ずるんだ...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...断髪を振乱したまま薬鑵(やかん)に湯をわかしていた...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...仁王様の頭ほどある大薬鑵(おおやかん)...
中里介山 「大菩薩峠」
...犠牲になったものと言えば火鉢の薬鑵があるのみです...
中里介山 「大菩薩峠」
...猟師の舎に入って毛氈鉄砲薬鑵(やかん)小刀その他一切の什具を盗み去って諸処に匿すのだ...
南方熊楠 「十二支考」
...エナメル薬鑵と茶碗が五つ伏さった盆がおいてある円テーブル...
「今朝の雪」
...それから鍋や薬鑵などのイカケもすれば...
矢田津世子 「鴻ノ巣女房」
...炉にかかった薬鑵が妙に鳴り出しては沸いてくる...
横光利一 「夜の靴」
...源蔵は、さっと顔いろを変えて、『素破(すわ)』とばかり、大薬鑵を、抛(ほう)りだして、駈けだした...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...みかん、キャラメルなど、少しならべて、赤子を負った三十歳がらみの痩せた女性が、土間の焚火のトロトロ火へ、薬鑵をかけて、湯をわかしている...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??