...棚に飼つた麝香猫(じゃこうねこ)の強い薫(かおり)が芬(ぷん)とする……同(おなじ)やうに吹通(ふきとお)しの...
泉鏡花 「印度更紗」
...襟(えり)の雪がほんのり薫(かお)ると...
泉鏡花 「縁結び」
...その花びらの薫(かお)りの中に...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...薫は手品の種を見損ってしまった...
原民喜 「地獄の門」
...それは神聖な薫りといふよりも...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...小山内薫氏までが帰依して世論いよ/\沸騰したは...
正岡容 「大正東京錦絵」
...樟脳(しょうのう)に点火して薫(くゆ)らせ廻り...
南方熊楠 「十二支考」
...薄青色の唐紙の薫物(たきもの)の香を深く染(し)ませたのを...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...立てまいとしているが薫の所へは聞こえてきた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...はかない人生を送りたいのですよ」薫がなつかしいふうにこんなことをささやくのを聞いていて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...薫が今少し平凡な男であれば...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...宮が御意志でもなくお寄りにならなかった紅葉(もみじ)の船の日のことを薫は言い...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...なつかしい柔らかな嫋々(じょうじょう)たる美というものは故人に劣っていると事に触れて薫は思った...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...こちらへ薫は来たのであった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...荘園の人が石山へ行ってはじめて姫君の死は薫へ報じられたのであった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...いっそう心の乱れてゆくのを覚える薫であったが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...小説の芹川(せりかわ)の大将が女一の宮を恋して秋の日の夕方に思い侘(わ)びて家から出て行くところを描(か)いた絵はよく自身の心持ちが写されているように思われる薫であった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...薫々(くんくん)たる神気がうごいて...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??