...彼は或薄雪の夜、神保町通りの古本屋を一軒一軒覗(のぞ)いて行った...
芥川龍之介 「大導寺信輔の半生」
...薄雪薄氷がうらゝかな日光で解けて雫する...
種田山頭火 「其中日記」
...――薄雪が積んでゐる...
種田山頭火 「其中日記」
...「これが深山薄雪(みやまうすゆき)っていうんでしょう」お雪はその一つを摘(つ)み取って...
中里介山 「大菩薩峠」
...深山薄雪といって...
中里介山 「大菩薩峠」
...それは白馬ヶ岳の雪に磨かれた深山薄雪(みやまうすゆき)や...
中里介山 「大菩薩峠」
...薄雪姫なる行子(ゆきこ)のほうは...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...女の子のときは薄雪と出た...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...薄雪ははかないものにたとえ...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...『やあ、おとっつぁん、燕麦は一升いくらで売ったね?』とか、『昨日の薄雪で、いい猟ができたろうね?』と訊く代りに、猫も杓子も、『新聞には何と出ているね? ナポレオンをまた、島から釈放したんじゃなかろうね?』などと言ったものである...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...月が明るくさして薄雪の積んだ六条院の美しい庭で行なわれる踏歌がおもしろかった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...昨夜の薄雪がところどころに斑に殘り...
室生犀星 「京洛日記」
...依ってこの地を薄雪(うすゆき)郡土用寒(どようかん)ノ庄というたのが...
柳田国男 「年中行事覚書」
...「腰越の五斗」「宗玄の庵室」「日向島」「薄雪三人笑」など...
山本笑月 「明治世相百話」
...夕暮から薄雪が降って来る...
横光利一 「夜の靴」
...薄雪が沼の上に降ってくる...
横光利一 「夜の靴」
...まだ薄雪の消えぬ峰...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...山の頂には、薄雪がかゝり、それから下、森に到るまで、矮林も藪だたみも、紅く染つて、夕日が照らしつけると、沈んだ紅色をぼかし出す...
吉江喬松 「山岳美觀」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??