...薄月が浮かぶ夜空は美しい...
...夜散歩をする時には、薄月が出る頃に出かけるのが好きです...
...優しい薄月に誘われて、カフェで読書するのが至福のひとときです...
...雨が止んだ後の薄月の光が降り注ぐ街並みが、ロマンチックで好きです...
...昨夜は薄月でしたが、今夜は満月になるそうですね...
......
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...上の方は薄月がさしたやうにぼうと明るくなつてゐて...
田中貢太郎 「雨夜詞」
...庭には薄月が射(さ)しておりました...
田中貢太郎 「宇賀長者物語」
...」薄月が射したやうになつてゐた...
田中貢太郎 「蟇の血」
...薄月(うすづき)の光で物を見るほどになりましたわい」「それは何よりでございます...
中里介山 「大菩薩峠」
...薄月に顔むけて眼を閉じている女の顔をつくづくと眺める...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...薄月の光をうけて...
久生十蘭 「あなたも私も」
...薄月の光では細かい所作(しょさ)を見届けることが出来なかったが...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...薄月(うすづき)の光を浴びながら影のように動いている三人の姿はまさにこの世のものとは思われませんでした...
久生十蘭 「ハムレット」
...川添ひの芒と葦の薄月夜小桶はこびぬ鮎浸すとて渋谷時代によく行かれたのであらうが玉川の歌が相当作られてゐて之もその一つである...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...戸を繰れば厨の水に有明の薄月射しぬ山桜花昔はどこの家にも水甕といふものがあつて一杯水が張つてあつたものだ...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...あの薄月の微かに差している縁先きで頭の君が帰りぎわに何かしきりに口ずさまれて入らしった姿が思い出された...
堀辰雄 「ほととぎす」
...「暮れぬめり」とありて「薄月夜」とあるは甚しき撞著(どうちゃく)と相見え候...
正岡子規 「人々に答ふ」
...下駄穿(は)いて行くや焼野の薄月夜(うすづくよ)この句の下駄穿いて行くといふことについて...
正岡子規 「病牀六尺」
...其處(そこ)らが薄月夜の晩のやうに明(あか)るい...
三島霜川 「水郷」
...薄月夜のひろい闇いッぱいに...
吉川英治 「大岡越前」
...薄月夜の下にちらばッている灯影のどれか一つは...
吉川英治 「私本太平記」
...ここは波明るき弁天島(べんてんじま)の薄月夜(うすづきよ)――いっぽうは太刀(たち)の名人...
吉川英治 「神州天馬侠」
便利!手書き漢字入力検索