...蕾の中で花弁が一つにかたまつて了つて...
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」
...もう蕾の開きかけた桜の一枝が投げ込んであった...
豊島与志雄 「春盲」
...蕾のようになっていたし...
直木三十五 「南国太平記」
...蕾のまゝ花開かずして萎るゝものなり...
断膓亭日記巻之四大正九年歳次庚申 「断腸亭日乗」
...白馬では未だ蕾の固かった当薬が...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
......
野口雨情 「枯草」
...私たちの手から蕾のままに失われていった可憐(かれん)の宝玉も...
羽仁もと子 「最も楽しい事業」
...ふと僕は花の蕾の上に揺らぐ透明なのが刻々に何かもの狂おしく堪えがたくなってゆくような気分に襲われた...
原民喜 「夢と人生」
...孝吉のぼんのくぼのところに梅の蕾のような赤紫色の膨らみができ...
久生十蘭 「ノア」
...蕾の薔薇の上を飛びまはる蝶や...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...ゴチックの蕾のやうな塔とが...
堀辰雄 「日時計の天使」
...それがなお極く嫩(わか)い蕾のときは蕾をもった幼嫩(ようどん)な梢が日に向かって多少傾くことがないでもないが...
牧野富太郎 「植物一日一題」
......
山川登美子・増田雅子・與謝野晶子 「恋衣」
...「早春」のイレーネは長い冬から突然芽立って来たばかりの蕾のような感情の猛烈さ...
宮本百合子 「雨の昼」
...びっくりするほど美事な蘭の蕾の飾られてあるのや...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...蕾のうちに萎れ行く花の少女はあるが...
横瀬夜雨 「花守」
...空を白くぼッと染め春の支度に忙しそうな速さの風も、蕾のあたりは、一面匂い立つように霞んで過ぎた...
横光利一 「旅愁」
...猶も蕾のこの胸を...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??