例文・使い方一覧でみる「蕃」の意味


スポンサーリンク

...吃音で野人ということになっていた...   吃音で野蕃人ということになっていたの読み方
戸坂潤 「思想としての文学」

...土地の人たちを禦(ぎょ)してゆくにも好都合である...   土地の蕃人たちを禦してゆくにも好都合であるの読み方
中村地平 「霧の蕃社」

...水の中に入れた拉布は蛭(ひる)のようにクネクネと動きながら...   水の中に入れた蕃拉布は蛭のようにクネクネと動きながらの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...妻が後夫をとるという話がございましょうか」玄ははたと言葉につまった...   妻が後夫をとるという話がございましょうか」玄蕃ははたと言葉につまったの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...なんだ」――津田玄どのがおめどおりを願っております...   なんだ」――津田玄蕃どのがおめどおりを願っておりますの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...いつかお屋敷へ見えたことのある京極家の指南番大月玄(おおつきげんば)が物蔭からしきりと差図(さしず)致していたようでござりました」「おおその大月玄こそ...   いつかお屋敷へ見えたことのある京極家の指南番大月玄蕃が物蔭からしきりと差図致していたようでござりました」「おおその大月玄蕃こその読み方
吉川英治 「剣難女難」

...「おお玄か、また生田の馬場の敗北を繰り返しては一大事、当家の名折れも取返しがつかぬこととなるが、今日の試合は大丈夫であろうの」「ははッ、さまでにお心を煩(わずら)わせまするは玄の不徳、しかし馬術と事違って剣法では、不肖といえども指南番の名を汚す玄めが、身命を賭しても敗(ひけ)はとらぬ所存でござりまする」「よく申した...   「おお玄蕃か、また生田の馬場の敗北を繰り返しては一大事、当家の名折れも取返しがつかぬこととなるが、今日の試合は大丈夫であろうの」「ははッ、さまでにお心を煩わせまするは玄蕃の不徳、しかし馬術と事違って剣法では、不肖といえども指南番の名を汚す玄蕃めが、身命を賭しても敗はとらぬ所存でござりまする」「よく申したの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...大月玄の毒刃に追われて千浪と抱き合ったまま音無瀬川へ身を投げた――その記憶まではあるが...   大月玄蕃の毒刃に追われて千浪と抱き合ったまま音無瀬川へ身を投げた――その記憶まではあるがの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...ここを出立致そうと思い決めた」家に入った玄は...   ここを出立致そうと思い決めた」家に入った玄蕃はの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...「玄と六郎左へ...   「玄蕃と六郎左への読み方
吉川英治 「私本太平記」

...玄の意にしたごうて...   玄蕃の意にしたごうての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...その一事は」玄允(げんばのじょう)は...   その一事は」玄蕃允はの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...「何処へ行かれる?」と馬上の玄允を誰何(すいか)した...   「何処へ行かれる?」と馬上の玄蕃允を誰何したの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...若気な玄允の剛性をなだめに来たというかたちだった...   若気な玄蕃允の剛性をなだめに来たというかたちだったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...玄允の声も弾(はず)み上がった...   玄蕃允の声も弾み上がったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...何というたの」「玄申すには...   何というたの」「玄蕃申すにはの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...津川玄、滝川三郎兵衛、浅井田宮丸、岡田長門守の四名である...   津川玄蕃、滝川三郎兵衛、浅井田宮丸、岡田長門守の四名であるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...」はママ]馬寮から曳いて来た吐(ちべっと)の斑白月毛(まだらつきげ)...   」はママ]馬寮から曳いて来た吐蕃の斑白月毛の読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「蕃」の読みかた

「蕃」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蕃」

「蕃」の英語の意味

「蕃なんとか」といえば?   「なんとか蕃」の一覧  


ランダム例文:
不公正   すべての病気   実際にあった  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る