例文・使い方一覧でみる「蓴」の意味


スポンサーリンク

...水に浮いてゐる菜の茎や岸辺伝ひに生えてゐる蘆は忽ち其の波紋が及んでゆらめき始めた...   水に浮いてゐる蓴菜の茎や岸辺伝ひに生えてゐる蘆は忽ち其の波紋が及んでゆらめき始めたの読み方
高濱虚子 「古江」

...また見やうによつては菜の茎のやうにも見える物が眼の前に一めんに立つてゐるやうに思はれて来た...   また見やうによつては蓴菜の茎のやうにも見える物が眼の前に一めんに立つてゐるやうに思はれて来たの読み方
田中貢太郎 「雨夜詞」

...其所には菜の葉のやうに円い物が一めんに浮んだやうになつてゐた...   其所には蓴菜の葉のやうに円い物が一めんに浮んだやうになつてゐたの読み方
田中貢太郎 「雨夜詞」

...萌黄(もえぎ)色に見える火の光ともまた見ようによっては菜(じゅんさい)の茎のようにも見えるものが...   萌黄色に見える火の光ともまた見ようによっては蓴菜の茎のようにも見えるものがの読み方
田中貢太郎 「萌黄色の茎」

...そこには菜(じゅんさい)のように円いものが一めんに浮んだようになっていた...   そこには蓴菜のように円いものが一めんに浮んだようになっていたの読み方
田中貢太郎 「萌黄色の茎」

...菜(じゅんさい)のような指を組んでいた...   蓴菜のような指を組んでいたの読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...生れて初めて菜をよばれる...   生れて初めて蓴菜をよばれるの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...ついでに蓮亭を訪ねる...   ついでに蓴蓮亭を訪ねるの読み方
種田山頭火 「旅日記」

...子君からまた入間海苔を頂戴した...   蓴子君からまた入間海苔を頂戴したの読み方
種田山頭火 「松山日記」

...子から贈物到着...   蓴子から贈物到着の読み方
種田山頭火 「松山日記」

...去年の正月ある人に呼ばれて東京一流の料亭で御馳走になったときに味わった雑煮は粟餅に松露(しょうろ)や菜(じゅんさい)や青菜(あおな)や色々のものを添えた白味噌仕立てのものであったが...   去年の正月ある人に呼ばれて東京一流の料亭で御馳走になったときに味わった雑煮は粟餅に松露や蓴菜や青菜や色々のものを添えた白味噌仕立てのものであったがの読み方
寺田寅彦 「新年雑俎」

......   の読み方
内藤鳴雪 「鳴雪句集」

......   の読み方
一葉稿 「五月雨」

...必ずしも菜を喰ひをる時に時鳥の啼(な)き過ぎたる者とするにも及ばず...   必ずしも蓴菜を喰ひをる時に時鳥の啼き過ぎたる者とするにも及ばずの読み方
正岡子規 「俳諧大要」

...「採(さいじゅん)」は漢語に非れば言ふべからず...   「採蓴」は漢語に非れば言ふべからずの読み方
正岡子規 「俳人蕪村」

...鉄漿(かね)汁(じゅんじゅう)など日本産の間に合う物は自国のを用い...   鉄漿蓴汁など日本産の間に合う物は自国のを用いの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...うつかり菜の中へ漕ぎ入るとあとへも先へも動(うご)かなくなる...   うつかり蓴菜の中へ漕ぎ入るとあとへも先へも動かなくなるの読み方
横瀬夜雨 「筑波ねのほとり」

...菜(じゅんさい)や菱(ひし)の浮かんだ池の傍を通る時には...   蓴菜や菱の浮かんだ池の傍を通る時にはの読み方
和辻哲郎 「古寺巡礼」

「蓴」の読みかた

「蓴」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蓴」


ランダム例文:
影響を与える   互い違い   十二  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
領空侵犯   太陽光発電   排除状態  

スポンサーリンク

トップへ戻る