...著明な学者が講演を行った...
...彼は著明な研究者として知られている...
...彼女は著明な人物の一人である...
...物事を著明に説明する能力は大切だ...
...彼の貢献は著明である...
...著明なものとなり...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...当時の著明なる哲学者であり史家であるルカン・セネカ等の著書及び叙事詩人ヴェルギリウス等の詩にも...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...○日本石器時代遺物中ノ著明ナル物ハ石器及ビ土器ナリ...
坪井正五郎 「石器時代總論要領」
...(XX 449 以下)かかる著明の文句を異なる二人に述べしむるは性格描寫として敍事詩人にふさはしからず...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...ウィリアム・ジェームズ(W. James)によって著明となる...
戸坂潤 「辞典」
...伊藤侯の特質として最も著明なるは...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...星亨氏に掻きされて其の腐敗の區域を擴張したるは著明の顯象にして...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...星亨氏に掻きされて其の腐敗の区域を拡張したるは著明の顕象にして...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...下院全体の大欠陥なり彼は唯だ其最も著明なる代表者たるのみ...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...舌は僅に歯の間に挾まれ、歯牙の欠損、著明...
久生十蘭 「泡沫の記」
...その最も著明な証跡とも見るべきは...
穂積陳重 「法窓夜話」
...これ筵席を織って経済的に利用している著明な草本で...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...人間の哲学が実際に効果をあげたいくつかの著明な例をならべてみよう...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...一方から見れば退化としか見られぬ事が多い」この事実を最も著明に証拠立てたのが今度の地震であった...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...極めて著明な色情倒錯と思っていたそうで...
夢野久作 「キチガイ地獄」
...曲線は腰部にあらわれている著明な死斑と共に...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...長享二年(一四八八)の加賀の一向一揆などはその著明な例である...
和辻哲郎 「埋もれた日本」
...深い観念を現わす言葉を浅薄化するという日本に著明な傾向の有力な一例となったのである...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索