...秋蠅がもつれより・病人を見送つて落葉する木まで・恋のこうろぎが大きい腹をひきずつて(改)今日の所感二三追記する...
種田山頭火 「其中日記」
...・みんなもがれてこの柿の木は落葉するばかり・この山奥にも田があり蝗があそんでゐる・りんだうはつゝましく蔓草のからみつき・見はるかす野や街や雲かげのうつりゆくを十一月三日天地玲瓏として身心清明...
種田山頭火 「其中日記」
...ひつそりと落葉する木の・音がして落ちるは柿の葉で・あれは木の実の声です・夜はしぼむ花いけてひとりぐらし夜に入つてから樹明君来庵...
種田山頭火 「其中日記」
...・どこやらに水の音ある落葉水音をたづねて落葉のなかへ・たたへて冬の水のすこし濁り・太陽がのぞけば落葉する家やたんぽぽはまだ咲かない雨の水だまり・けふは水がある川の何やかや流れる長い手紙をかけばしたしく虹がたち・あれこれ食べる物はあつて風の一日よい眼ざめであつた...
種田山頭火 「其中日記」
...落葉するだけ落葉して濡れてゐる・よごれものは雨があらつてくれた一月十三日ぐつすり寝た...
種田山頭火 「其中日記」
...落葉する樹もありて・バスト(マヽ)汽車と寒い灯が灯が走りくる・ふけて戻ればたどんがひそかに燃えてゐた湯田一句追加・山山もみづりそのなかよい湯のわくところ・しぐれてはそこらで山羊のなく変電所十一月八日晴曇さだめなくしぐれる...
種田山頭火 「其中日記」
...・つかれてもどつてひなたの寒菊・いちにち風ふき誰もこない落葉する・悔いるこゝろに日がてり小鳥きてなくか・霜晴れ澄みわたるほどに散るは山茶花十二月四日冬ぐもり...
種田山頭火 「其中日記」
...もみづる山山 ├(雑草)・師走の空のしぐれては月あかり ┘・ハガキ一枚持つて月のあるポストまで・あるくともなくあるいてきて落葉する山十二月廿一日晴...
種田山頭火 「其中日記」
...(七日)・くもりおもたい木魚をたたく・草刈るや草の実だらけ・落葉するする柿の赤うなる・ぶらぶら熟柿の夕焼・ばさりと落ちて死ぬる虫・更けるほどに月の木の葉のふりしきる□よい酒を飲めるやうになる自信はないけれど...
種田山頭火 「其中日記」
......
種田山頭火 「草木塔」
......
種田山頭火 「草木塔」
...斎藤豊作(ほうさく)氏の「落葉する野辺」など昔見たときは随分けばけばしい生ま生ましいもののような気がしたのに...
寺田寅彦 「二科展院展急行瞥見記」
...秋はまわりの山の木が落葉するためか鳥はみなこの島をめがけてねぐらをもとめにくる...
中勘助 「島守」
...桜と榎とは霜を待たず秋となれば直様(すぐさま)落葉する事他の木よりも早い...
永井荷風 「写況雑記」
...ハラハラと落葉する...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...囀鳥軟風のふく日暗鬱な思惟(しゐ)にしづみながらしづかな木立の奧で落葉する路を歩いてゐた...
萩原朔太郎 「青猫」
...今年の春ぞ別れなりける書きながすはかなき歌も清(きよ)らなる御目(おんめ)に入るをほこりとぞせし千人はゆふべに死にて生るとも二たび来ます君ならめやは豊島(としま)のや千本(ちもと)のいてふ落葉する夕日の森に御供(みとも)するかななき世(よ)まで君が心のかゝりけむその幼児をいだきてぞ泣く掘りかへす新土(あらつち)の香(か)も痛ましう夕日にそむき只泣かれけると嘆きうたわれました...
長谷川時雨 「大塚楠緒子」
...バスの女車掌は下へ降りて踏台に片足をかけ、落ちて来る枯葉を仰ぎ見ながら、「落葉する日か...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??