...落莫たる百代の後に当つて...
芥川龍之介 「後世」
...落莫(らくばく)たる百代の後に当つて...
芥川龍之介 「澄江堂雑記」
...落莫(らくばく)として...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...荒涼とも落莫ともいわん方ない...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...落莫(らくばく)蕭条(しょうじょう)の秋となったものが感ぜられました...
田中英光 「オリンポスの果実」
...深い落莫の心地だった...
豊島与志雄 「或る男の手記」
...私は自分の陥った落莫とした心境に...
豊島与志雄 「或る男の手記」
...四方(あたり)が落莫として何んとなく淺ましさを感じさせました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...彼の多年江湖に落莫し...
原勝郎 「足利時代を論ず」
...秋風落莫たる面持で眼を閉じている一人の人物があった...
久生十蘭 「魔都」
...家の中はいよいよ落莫(らくばく)たるものになった...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...落莫(らくばく)たる世間……いや...
ホーフマンスタール Hugo von Hofmannsthal 木下杢太郎訳 「チチアンの死」
...落莫たる真昼へと戻りめざめることができよう...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トリスタン」
...また当年の落莫(らくばく)荒涼たる御所の有様や朝儀の廃(すた)れや幕府の無力や人心の頽廃(たいはい)など――見るもの聞くものに若い心を打たれながら――実に彼の大志は泉のごとく噴き出したものだった...
吉川英治 「上杉謙信」
...蜀陣の戦力はさらに落莫(らくばく)たらざるを得ない...
吉川英治 「三国志」
...――当然、たたかい破れて落ちてゆく船上には、落莫な感、悲痛な顔が、おもたく口をとじ合っていたことだろう...
吉川英治 「私本太平記」
...若き友忠利を失った沢庵の落莫(らくばく)は...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...何んともいえぬ落莫たる気持であった...
蘭郁二郎 「宇宙爆撃」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??