...やはり家へ落着くやうになつた...
生田葵山 「永井荷風といふ男」
...そこに落着くことが出来たのである...
上村松園 「棲霞軒雑記」
...すっかり落着くことの出来たなつかしいカツギヤ宿だ...
豊島与志雄 「ヘヤーピン一本」
...ドレかそのうちの一つに落着く」「は...
中里介山 「大菩薩峠」
...」「どこに落着くやらわかりませんが...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...お前の智恵はそんなところへ落着くだろうと思ったよ――とにかく行ってみよう...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...よく落着くだらう」「――」「飛んだ獸(けだもの)に附合ひさせて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...むしろ共同の破棄絶滅こそ徹底したる自然的生の落着く先である...
波多野精一 「時と永遠」
...また落着く時には落着いて...
二葉亭四迷 「浮雲」
...落着くことのない人間でした...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...資本の落着く先を決定するに足るほどの期間変動するのであり...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...マールブルクに落着くと...
三木清 「読書遍歴」
...紫の二枚襲(がさね)に唐織(からおり)の帯の落着く季節...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...汗をわすれて落着くでもなく...
吉川英治 「私本太平記」
...晩年熊本へ来て落着くまで...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...八百長に落着くのを見届けてから...
吉川英治 「梅※[#「風にょう+思」、第4水準2-92-36]の杖」
...泉は床下へも通っているとみえ、落着くに従って、円座の下にもさらさらと流れの音が感じられる...
吉川英治 「宮本武蔵」
...自責し続けて来たお駒が――ここに落着くともう今でも会いたいように心がみだれてくる...
吉川英治 「柳生月影抄」
便利!手書き漢字入力検索