...娘共にとつては一時も気の落着く暇がない頃であつた...
石川啄木 「天鵞絨」
...一寸民子の姿が目に触れれば気が落着くのであった...
伊藤左千夫 「野菊の墓」
...妙に落着くことができなかつた...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...いよいよそこへ落着くことになった...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...そうなるとまた落着くところに迷うかも知れぬ...
中里介山 「大菩薩峠」
...落着くところは甲府ときまっているんだから...
中里介山 「大菩薩峠」
...その落着くところと...
中里介山 「大菩薩峠」
...帰つて来ない? ではもう故郷(ふるさと)へいつて落着くつもりか...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...落着く先で縛られたとは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...主人も気が落着くでしょうから...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...はじめて落着く場所にかえったような安らかさと...
原民喜 「秋日記」
...漸くつまらぬ用が済んで朝の部屋に落着くと...
原民喜 「火の踵」
...また落着く時には落着いて...
二葉亭四迷 「浮雲」
...伊豆山相模屋へ落着く...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...その餘のものはそれに準(なら)つて落着くのだ...
ライネル・マリア・リルケ Rainer Maria Rilke 堀辰雄訳 「窓」
...カセット街の舊居に落着く...
堀辰雄 「リルケ年譜」
...堤の蔭だし、前は川なので、落着くのだった...
吉川英治 「大岡越前」
...彼女も阿波へ移って落着く身となったわけであるが...
吉川英治 「茶漬三略」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??