...この日より萌しぬ...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...もうその土地には興隆の気運が眼に見えぬうちに萌していた...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...此寂寞たる冬籠のうちに三藏の心の底に穩かならぬ或考へが萌して來た...
高濱虚子 「俳諧師」
...私ばかりではなく笑いさざめている妻の心にもおそらく同じ気持が萌したのであろう...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...私には殺意が萌しました...
豊島与志雄 「化生のもの」
...前からその計画が胸に萌していたようでもある...
豊島与志雄 「憑きもの」
...そんな不安も一方に萌してきた...
豊島与志雄 「白日夢」
...即ち宗教上の信仰の動搖より叡山の片隅横河の山中にて既に淨土教の信仰萌し...
内藤湖南 「日本の肖像畫と鎌倉時代」
...フト心中に萌した疑念のために...
久生十蘭 「湖畔」
...意外にも又一縷の希望が萌して来たからでございます...
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「うづしほ」
...例によつて全身に異状な熱湯の竜巻が萌して二枚三枚五枚と書きつゞけ...
牧野信一 「水車小屋の日誌」
...急にそんな……」彼の調子には不意と棄鉢の気が萌したやうであつた...
牧野信一 「病状」
...早く此頃に萌してゐたらしい...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...大人が書かせたのではあるまいかと云ふ念が、ふと萌した...
森鴎外 「最後の一句」
...誰の胸の中にも不安の念がひそやかに萌して来た...
アンリ・ド・レニエエ Henri de Regnier 森林太郎訳 「復讐」
...両人の間の不和は前に述べた如く第三回遠征に出発する前に萌していたのであるが...
和辻哲郎 「鎖国」
...この時に萌したのであろう...
和辻哲郎 「鎖国」
...もう萌し始めていた...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??