...猥雜によつて心の命を傷つけらる可き俺の運命は早くも幼年時代に萌してゐた...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...この日より萌しぬ...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...前からその計画が胸に萌していたようでもある...
豊島与志雄 「憑きもの」
...そんな不安も一方に萌してきた...
豊島与志雄 「白日夢」
...即ち宗教上の信仰の動搖より叡山の片隅横河の山中にて既に淨土教の信仰萌し...
内藤湖南 「日本の肖像畫と鎌倉時代」
...フト心中に萌した疑念のために...
久生十蘭 「湖畔」
...一同の心にはまた一縷の希望が萌して来た...
久生十蘭 「魔都」
...既に九つか十くらゐの頃から心に萌してゐたといふことである...
北條民雄 「鬼神」
...どうも私の挙動が日増に女々しく腺病質の傾向が萌してゐるといふわけで...
牧野信一 「熱海線私語」
...例によつて全身に異状な熱湯の竜巻が萌して二枚三枚五枚と書きつゞけ...
牧野信一 「水車小屋の日誌」
...早く此頃に萌してゐたらしい...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...大人が書かせたのではあるまいかと云ふ念が、ふと萌した...
森鴎外 「最後の一句」
...誰の胸の中にも不安の念がひそやかに萌して来た...
アンリ・ド・レニエエ Henri de Regnier 森林太郎訳 「復讐」
...僕達青年の心の底にも稍憂鬱の蔭が萌し...
淀野隆三 「思ひ出づるまゝに」
...遠見にはそこに人がいる萌しなんぞさっぱり見えないのだった...
神西清訳 「ムツェンスク郡のマクベス夫人」
...素朴な霊的要求が深く自然児の胸に萌しはじめたという雰囲気からであった...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...ローマ帝国に侵入したゲルマン諸族の間に初めて統一の萌しが見え...
和辻哲郎 「鎖国」
...その頃からもう何かが萌していたのである...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??