...猥雜によつて心の命を傷つけらる可き俺の運命は早くも幼年時代に萌してゐた...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...漸く萌して居た肺病はこれより重く...
石川啄木 「日本無政府主義者陰謀事件經過及び附帶現象」
...もうその土地には興隆の気運が眼に見えぬうちに萌していた...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...私ばかりではなく笑いさざめている妻の心にもおそらく同じ気持が萌したのであろう...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...折角萌しかけてきた一家の喜びに...
豊島与志雄 「神棚」
...即ち宗教上の信仰の動搖より叡山の片隅横河の山中にて既に淨土教の信仰萌し...
内藤湖南 「日本の肖像畫と鎌倉時代」
...フト心中に萌した疑念のために...
久生十蘭 「湖畔」
...意外にも又一縷の希望が萌して来たからでございます...
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「うづしほ」
...加(おま)けにそんな想ひを胸のうちに萌してゐるせゐか...
牧野信一 「心象風景(続篇)」
...まるで僕自身の胸に新しく艶めいた悩みが萌したかのやうな心地になつて...
牧野信一 「センチメンタル・ドライヴ」
...急にそんな……」彼の調子には不意と棄鉢の気が萌したやうであつた...
牧野信一 「病状」
...まだ私の心には多分な抒情の萌しがあると言へるのである...
室生犀星 「忘春詩集」
...誰の胸の中にも不安の念がひそやかに萌して来た...
アンリ・ド・レニエエ Henri de Regnier 森林太郎訳 「復讐」
...僕達青年の心の底にも稍憂鬱の蔭が萌し...
淀野隆三 「思ひ出づるまゝに」
...遠見にはそこに人がいる萌しなんぞさっぱり見えないのだった...
神西清訳 「ムツェンスク郡のマクベス夫人」
...ローマ帝国に侵入したゲルマン諸族の間に初めて統一の萌しが見え...
和辻哲郎 「鎖国」
...その頃からもう何かが萌していたのである...
和辻哲郎 「鎖国」
...もう萌し始めていた...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索