...山縣(がた)に 蒔ける菘(あをな)も...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...秋末の晩菘と――私の好きなのは...
薄田泣菫 「独楽園」
...秋末の晩菘と――私の好きなのは...
薄田泣菫 「春菜」
......
武田祐吉 「古事記」
...「……『菘翁随筆(しゅうおうずいひつ)』に...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...熱心に検証している菘庵へ...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...菘庵が里春が二刻前に死んでると言った事実だけは...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...それから藍(らん)の中に菘藍という種類がある...
牧野富太郎 「植物記」
...菘というのはこの頃ある白菜です...
牧野富太郎 「植物記」
...この頃結球白菜などと言うて来て居るのは菘の非常に改良された種類です...
牧野富太郎 「植物記」
...それで菘は、よく書物にトウナと仮名が振ってありますが、それが本当です...
牧野富太郎 「植物記」
...菘藍は大根や蕪のようなものと同じ十字花科に属し...
牧野富太郎 「植物記」
...菘藍の二つが来た...
牧野富太郎 「植物記」
...まず東洋の藍としては蓼藍と菘藍が両方の大関みたようなものです...
牧野富太郎 「植物記」
...菘藍は大藍ともいって...
牧野富太郎 「植物記」
...馬藍は菘藍と同じものらしい...
牧野富太郎 「植物記」
...途中菘菜花盛開...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...ひとり菘(すずな)を引いては投げ引いては投げた...
横光利一 「日輪」
便利!手書き漢字入力検索