...蕪菁(かぶら)を切りながらでも...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...為レ之ガ芟二刈蕪蔓ヲ一二シ菁英ヲ一先ヅ輯メ二三巻ヲ一以為シ二初編ト一...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...今度また菁柿堂(せいしどう)の薦(すす)めによって...
高浜虚子 「六百句」
...人間の頭部「かうべ」「くび」に連関して「かぶと」「かむり(冠)」「かぶり」「かぶ(株)」「かぶ(頭)」「くぶ(くぶつち)」「こぶ(瘤)」「かぶら(蕪菁)またかぶ」「かぶら(鏑)」「こむら(腓)」「こむら()」などが連想される...
寺田寅彦 「言葉の不思議」
...大蕪菁(おおかぶら)...
寺田寅彦 「西鶴と科学」
...黄色いたまねぎや小さな薄赤い蕪菁(かぶら)や青いいんげん豆や真赤(まっか)な林檎(りんご)などの山を前にし...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...蕪菁を作りて之が料に充つ故に末節之に及ぶなりまつがさ集(一)七月廿六日...
長塚節 「長塚節歌集 上」
...スズナカブすなわち蕪菁を七種に用うる時の特称...
牧野富太郎 「植物記」
...また地に生えた蕪菁を食うに鼠は根を食い廻りて中心を最後に食うに熟兎は根の一側から食い始めて他側に徹す(ハーチング...
南方熊楠 「十二支考」
...七組蕪菁(かぶら)播種(はしゅ)第三...
宮沢賢治 「イギリス海岸」
...小蕪菁(こかぶ)...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
......
横瀬夜雨 「花守」
...それから新漬(しんづけ)の蕪菁(かぶ)もある...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...柿崎隊の大蕪菁(おおかぶら)の馬簾(ばれん)や...
吉川英治 「上杉謙信」
...附近の空閑地に蕪(かぶ)(蔓菁(まんせい)ともよぶ)の種を蒔(ま)かせたということだ...
吉川英治 「三国志」
...この蔓菁(まんせい)の播植(はしょく)は...
吉川英治 「三国志」
...もし蕪菁(かぶら)の栽培法の導入によって...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
...もし蕪菁耕作の導入により...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??