例文・使い方一覧でみる「莽」の意味


スポンサーリンク

...空しく東国の蒼に雌伏したり...   空しく東国の莽蒼に雌伏したりの読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...つまりこの煎餅と言い、草の実と言い、二つながら手掛(てがかり)としては非常に特殊な代物である事に注意し給え...   つまりこの煎餅と言い、莽草の実と言い、二つながら手掛としては非常に特殊な代物である事に注意し給えの読み方
大阪圭吉 「とむらい機関車」

...々(まう/\)たる平蕪(へいぶ)高低(たかひく)の所を不見(みず)...   莽々たる平蕪高低の所を不見の読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...「たしかに水草だ」祝はそこで指輪を出して少女の情状(さま)を話した...   「たしかに水莽草だ」祝はそこで指輪を出して少女の情状を話したの読み方
田中貢太郎 「水莽草」

...二三年前間違えて水草を食って死んだのだ...   二三年前間違えて水莽草を食って死んだのだの読み方
田中貢太郎 「水莽草」

...祝が水草を飲まされたわけを話して...   祝が水莽草を飲まされたわけを話しての読み方
田中貢太郎 「水莽草」

...明治三十四年十二月草ノ微臣田中正造誠恐誠惶頓首頓首 ※...   明治三十四年十二月草莽ノ微臣田中正造誠恐誠惶頓首頓首 ※の読み方
田中正造 「直訴状」

...渓の西岸は半は絶壁、半は榛で、獣なんか沢山ゐたさうで御座います...   渓の西岸は半は絶壁、半は榛莽で、獣なんか沢山ゐたさうで御座いますの読み方
田山録弥 「玉野川の渓谷」

...雄勁蒼(ゆうけいそうもう)...   雄勁蒼莽の読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...いわんや草(そうもう)の中に蟄伏(ちっぷく)し...   いわんや草莽の中に蟄伏しの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...野(もうや)の中に馳騁(ちてい)すといえども...   莽野の中に馳騁すといえどもの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...轅馬海岸砲車も皆鹵...   轅馬海岸砲車も皆鹵莽の読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...それが恐らく王時代位に於て...   それが恐らく王莽時代位に於ての読み方
内藤湖南 「日本上古の状態」

...他面――むしろ決定的に――全国「草(そうもう)義徒」の組織された圧力を代表することができたからである...   他面――むしろ決定的に――全国「草莽義徒」の組織された圧力を代表することができたからであるの読み方
服部之総 「志士と経済」

...いよいよ圧倒的に「草」義徒の間からもり上り...   いよいよ圧倒的に「草莽」義徒の間からもり上りの読み方
服部之総 「志士と経済」

......   の読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

...草(そうもう)の心の根という根は悉(ことごと)くここにつながっており...   草莽の心の根という根は悉くここにつながっておりの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...しいんとしずまる人々を睥睨(へいげい)して――祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)の鐘のこえ諸行無常のひびきあり沙羅双樹(さらそうじゅ)の花のいろ生者(しょうじゃ)必衰の理(ことわり)をあらわすおごれるもの久しからずただ春の夜の夢のごとし猛(たけ)き人もついには亡びぬひとえに風のまえの塵(ちり)のごとし遠く異朝を訪(と)ぶらうに秦(しん)の趙高(ちょうこう)漢の王(おうもう)...   しいんとしずまる人々を睥睨して――祇園精舎の鐘のこえ諸行無常のひびきあり沙羅双樹の花のいろ生者必衰の理をあらわすおごれるもの久しからずただ春の夜の夢のごとし猛き人もついには亡びぬひとえに風のまえの塵のごとし遠く異朝を訪ぶらうに秦の趙高漢の王莽の読み方
吉川英治 「親鸞」

「莽」の読みかた

「莽」の書き方・書き順

いろんなフォントで「莽」

「莽」の英語の意味


ランダム例文:
面食い   絶望の果てに   わき道  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
免疫細胞   極端気象   持効性注射剤  

スポンサーリンク

トップへ戻る