...枯れたる玉蜀黍の莢のさわ/\と鳴らば...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...』『白楊の円莢にある毛房は...
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」
...薬莢が二個で、弾丸は一個――そこに謎がないでもなかったが...
海野十三 「省線電車の射撃手」
...草の実はふくらみきつた莢からおのづと爆ぜ割れて...
薄田泣菫 「独楽園」
...リスのようにまっすぐ立ってつぼみと若い莢(さや)ぐるみ食いとってしまう...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...ここに三発目の薬莢があるはず...
三上於菟吉訳 大久保ゆう改訳 「踊る人形」
...また何ぞ手を労して自から莢を破るを要せんや...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...あとで聞いたら雲實(じやけついばら)とも黄皀莢(さるかけいばら)ともいふ花であつた...
長塚節 「炭燒のむすめ」
......
長塚節 「土」
...皀莢(さいかち)のさやかにてれる...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...いくばくも未だへなくに葉がくりに花なりし菽の莢になりつゝ車の上にても暑さはげしきに...
長塚節 「長塚節歌集 中」
......
長塚節 「長塚節歌集 下」
...薬莢(やっきょう)がまだ銃室に残っており...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「ギルレイ」
...そしてこの莢の未熟なときは肉質で赤色を呈している...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...ミモサの一種たるニッタ(土人はそう呼んでいる)の莢(さや)にある黄色い粉と...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...株のわかれめに莢(さや)ほどの蕾(つぼみ)の用意を見せ...
室生犀星 「姫たちばな」
...殻や莢(さや)や皮や毛や細毛や棘(とげ)や革や羽毛や翼や鱗や毛皮や糸やを...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...場末街(まち)らしい小さい床屋に黄色くなつた莢隠元(アリコ・エル)や萎(しな)びた胡瓜(コンコンブル)の淋しく残つた八百屋...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??