例文・使い方一覧でみる「莢」の意味


スポンサーリンク

...〕(さや)入りの豆は面白い形をした竹の筵に縫いつけられて売物に出ている(図28)...   〕莢入りの豆は面白い形をした竹の筵に縫いつけられて売物に出ているの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...(さや)に入った豆みたいに包み...   莢に入った豆みたいに包みの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...(さや)を脱がずにから押し出す...   莢を脱がずに莢から押し出すの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...はだん/\大きくなつて熟して行く...   莢はだん/\大きくなつて熟して行くの読み方
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」

...ゆく水のながれ薄荷(めぐさがまずみ)におほはれ...   ゆく水のながれ薄荷莢におほはれの読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...机の上には空薬(からやっきょう)を花瓶とし...   机の上には空薬莢を花瓶としの読み方
梅崎春生 「日の果て」

...それには猟銃の薬(やっきょう)を並べたように...   それには猟銃の薬莢を並べたようにの読み方
海野十三 「空襲警報」

...を飛び出す酸漿の実などは...   莢を飛び出す酸漿の実などはの読み方
薄田泣菫 「草の親しみ」

...(夕食)        (朝食)豆と芋との煮付    味噌汁二杯南瓜の煮付       大根漬大根浅漬御飯もお茶もたっぷり  たっぷり犬二題□四国の犬で遍路に吠えたてるとは認識不足だ...           莢豆と芋との煮付    味噌汁二杯南瓜の煮付       大根漬大根浅漬御飯もお茶もたっぷり  たっぷり犬二題□四国の犬で遍路に吠えたてるとは認識不足だの読み方
種田山頭火 「四国遍路日記」

...細君は食卓に大きな笊(ざる)をのせて青い隠元(さやいんげん)をむしっていた...   細君は食卓に大きな笊をのせて青い莢隠元をむしっていたの読み方
寺田寅彦 「異郷」

...すぐりや接骨木(にわとこ)や叢(がまずみ)やライラックの叢(しげ)みの中から...   すぐりや接骨木や莢叢やライラックの叢みの中からの読み方
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」

...「豌豆(えんどう)の(さや)をむいていますの...   「豌豆の莢をむいていますのの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...其頃は土用に入つて間もないのであつたが畑の大豆はが急に膨れる...   其頃は土用に入つて間もないのであつたが畑の大豆は莢が急に膨れるの読み方
長塚節 「芋掘り」

...女中がいま(さや)を剥いだばかりの小豌豆が...   女中がいま莢を剥いだばかりの小豌豆がの読み方
堀辰雄 「プルウストの文體について」

...梢(こずえ)が伸びきってことごとく茶色の細長い花(はなさや)を附けたところは...   梢が伸びきってことごとく茶色の細長い花莢を附けたところはの読み方
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」

...かれは皀(さいかち)小路の家へはゆかず...   かれは皀莢小路の家へはゆかずの読み方
山本周五郎 「新潮記」

...場末街(まち)らしい小さい床屋に黄色くなつた隠元(アリコ・エル)や萎(しな)びた胡瓜(コンコンブル)の淋しく残つた八百屋...   場末街らしい小さい床屋に黄色くなつた莢隠元や萎びた胡瓜の淋しく残つた八百屋の読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...この皀坂(さいかちざか)の門を...   この皀莢坂の門をの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「莢」の読みかた

「莢」の書き方・書き順

いろんなフォントで「莢」

「莢」の英語の意味

「莢なんとか」といえば?   「なんとか莢」の一覧  


ランダム例文:
思い知らせてやる   連行   水管  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
感謝祭   持効性注射剤   部屋着  

スポンサーリンク

トップへ戻る