...この荷箱、持っていったらいい?...
...荷箱にたくさん物が入っていた...
...荷物を入れるために荷箱を買った...
...荷箱が重くて、持てなかった...
...荷箱を積み込むのに手伝ってくれる人が欲しい...
...幾つもの荷箱の板が散らかっていた...
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」
...ちょうど途中の伊豆村というところで大きい風呂敷で包んだ荷箱を背負(しょ)ってくる娘さんに会った...
田畑修一郎 「石ころ路」
...大小に羽織袴の侍も小紋の夏羽織の町人も本家枇杷葉湯(びわようとう)の荷箱また団扇(うちわ)の荷を担(かつ)ぐ物売の商人も...
永井荷風 「江戸芸術論」
...火の番小屋ほどもあるかと思われる容積の荷箱が運びこまれて...
長谷川時雨 「鬼眼鏡と鉄屑ぶとり」
...荷箱のように小さい...
林芙美子 「清貧の書」
...自分はぐらぐらする荷箱の方へ腰をかけた...
林芙美子 「下町」
...荷箱の上へ乗せた...
林芙美子 「下町」
...荷箱(にばこ)のバネをはずし...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「悪の帝王」
...総統はイシドレの助太刀で全財宝を一個の大きな荷箱に入れ...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「幽霊島」
...あやうく荷箱を焼くところだった...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「幽霊島」
...やみくもに荷箱を次々開けると...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「幽霊島」
...荷箱をも開けて見たが...
正宗白鳥 「雨」
...荷箱を開いて赤帽一つ取り出し冒(かぶ)って眠るを見た猴ども...
南方熊楠 「十二支考」
...鳩は荷箱の上や荷物置場のコンクリートのところを探しものでもするせっかちさで歩きまわっていた...
矢田津世子 「茶粥の記」
...荷箱を背負って売りに来たのは明治の初年...
山本笑月 「明治世相百話」
...釘の立ッている荷箱の板を踏みつけてしまったのである...
吉川英治 「宮本武蔵」
...荷箱を造っておくれ」耀蔵が手をたたくと...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
...食糧の荷箱にかくれて潜入したのがエンシソの船であった...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索