例文・使い方一覧でみる「荒磯」の意味


スポンサーリンク

...今日は荒磯で釣りを楽しみました...   今日は荒磯で釣りを楽しみましたの読み方

...荒磯の岩場で泳ぐのは危険です...   荒磯の岩場で泳ぐのは危険ですの読み方

...荒磯に生息する魚たちが美味しいと評判です...   荒磯に生息する魚たちが美味しいと評判ですの読み方

...荒磯で初めて海釣りを体験しました...   荒磯で初めて海釣りを体験しましたの読み方

...荒磯を歩きながら景色を楽しんだ...   荒磯を歩きながら景色を楽しんだの読み方

...夜の叫びも荒磯(ありそ)の黒潮も...   夜の叫びも荒磯の黒潮もの読み方
石川啄木 「詩」

...火(ひ)の海(うみ)の荒磯(あらいそ)と云(い)つた處(ところ)に...   火の海の荒磯と云つた處にの読み方
泉鏡太郎 「艶書」

...漁村なるわが町内の晩のお菜(かず)に――荒磯に横づけで...   漁村なるわが町内の晩のお菜に――荒磯に横づけでの読み方
泉鏡花 「貝の穴に河童の居る事」

...西の世界の不思議なる遠荒磯(とほつありそ)に...   西の世界の不思議なる遠荒磯にの読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...荒磯(ありそ)にこそはつきにけれ...   荒磯にこそはつきにけれの読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...アフリカの山奥や南洋の荒磯に住んでいる土人らの中にも敵を恐れぬ勇気...   アフリカの山奥や南洋の荒磯に住んでいる土人らの中にも敵を恐れぬ勇気の読み方
丘浅次郎 「戦争と平和」

...もつとも丹後の荒磯の風流人ぢや無理もないがね...   もつとも丹後の荒磯の風流人ぢや無理もないがねの読み方
太宰治 「お伽草紙」

...荒磯はあばら骨を三本折って...   荒磯はあばら骨を三本折っての読み方
太宰治 「新釈諸国噺」

...伊良湖の荒磯で貝穀(マヽ)を拾ひ若布を拾うたことは忘れられない...   伊良湖の荒磯で貝穀を拾ひ若布を拾うたことは忘れられないの読み方
種田山頭火 「旅日記」

...まるで荒磯(あらいそ)のように石だらけの道だった...   まるで荒磯のように石だらけの道だったの読み方
壺井栄 「二十四の瞳」

...私はひとりで荒磯の岩陰などにいて...   私はひとりで荒磯の岩陰などにいての読み方
寺田寅彦 「柿の種」

...荒磯蔭のうつせ貝聲なきものを何人か海のしらべをこゝろねを其一片に聞き(三)にけむ...   荒磯蔭のうつせ貝聲なきものを何人か海のしらべをこゝろねを其一片に聞きにけむの読み方
土井晩翠 「天地有情」

...松葉焚き煤火すゝたく蜑が家に幾夜は寢ねつ雪のふる夜も波崎のや砂山がうれゆ吹き拂ふ雪のとばしり打ちけぶる見ゆしらゆきの吹雪く荒磯にうつ波の碎けの穗ぬれきらひ立つかも吹き溜る雪が眞白き篠の群の椿が花はいつくしきかも波崎雜詠のうち薦かけて桶の深きに入れおける蛸もこほらむ寒き此夜は利根の河口は亂礁常に波荒れて舟行甚だ沮む...   松葉焚き煤火すゝたく蜑が家に幾夜は寢ねつ雪のふる夜も波崎のや砂山がうれゆ吹き拂ふ雪のとばしり打ちけぶる見ゆしらゆきの吹雪く荒磯にうつ波の碎けの穗ぬれきらひ立つかも吹き溜る雪が眞白き篠の群の椿が花はいつくしきかも波崎雜詠のうち薦かけて桶の深きに入れおける蛸もこほらむ寒き此夜は利根の河口は亂礁常に波荒れて舟行甚だ沮むの読み方
長塚節 「長塚節歌集 中」

...己が上を知らずして夕ぐれ一人荒磯の暗きに立つを危むか心やすかれ...   己が上を知らずして夕ぐれ一人荒磯の暗きに立つを危むか心やすかれの読み方
横瀬夜雨 「花守」

...大荒磯崎にて海が急に膨(ふく)れ上がり...   大荒磯崎にて海が急に膨れ上がりの読み方
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」

...ゆうべ荒磯の風のまッ暗なうちを...   ゆうべ荒磯の風のまッ暗なうちをの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...そのときはもう美田院の荒磯のほうから二人の僧をとりかこんだ一群の兵が...   そのときはもう美田院の荒磯のほうから二人の僧をとりかこんだ一群の兵がの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...岬(みさき)の断崖の下に搏(う)つ荒磯の白い浪も下に見えた...   岬の断崖の下に搏つ荒磯の白い浪も下に見えたの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「荒磯」の読みかた

「荒磯」の書き方・書き順

いろんなフォントで「荒磯」


ランダム例文:
食うのがやっと   清廉   チャーズ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
屈辱的   自由浮遊惑星   屋上緑化  

スポンサーリンク

トップへ戻る