...あなた方(がた)英書をお読みになる方(かた)はこういう名著を早くから御覧になる事が出来るが...
内田魯庵 「二葉亭余談」
...また一方では「長崎談判」の折森山榮之助が譯述して公用に役立つた英書を同じ應接係役人の箕作阮甫でさへが讀むことが出來なかつたやうな實情もあつて...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...私もそれ限り英書を習う機会を失ってしまった...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...なお英書の難文を読むの修業として...
福沢諭吉 「慶応義塾学生諸氏に告ぐ」
...何もそんな困難な英書を辛苦(しんく)して読むがものはないじゃないか...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...蘭書読む力は自(おのず)から英書にも適用して決して無益でない...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...生徒の教授にも蘭書は教えないで悉(ことごと)く英書を教える...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...所がマダなか/\英書が六(むず)かしくて自由自在に読めない...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...唯(ただ)英書ばかりを買て来た...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...丁度あの時私は英書で経済(エコノミー)の講釈をして居ました...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...高知の県庁から長持(ながもち)に三つ英書を借りてきたのである...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...栄一は弟のテーブルの上に英書を二冊置いて行った...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...差向いで炬燵に当っている兄弟の手に持った英書を照らしていた...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...榮一は弟のテーブルの上に英書を二册置いて行つた...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...差向ひで炬燵に當つてゐる兄弟の手に持つた英書を照らしてゐた...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...數十年來英書を讀みながら...
正宗白鳥 「語學修業」
...英書の質問に出かけてきたんだろう...
三宅花圃 「藪の鶯」
...英書なら澤山あるが...
矢田部達郎 「心理學」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??