例文・使い方一覧でみる「英」の意味


スポンサーリンク

...初等の語と外國歴史の大體とを一時間宛とは表面だけの事...   初等の英語と外國歴史の大體とを一時間宛とは表面だけの事の読み方
石川啄木 「雲は天才である」

...語るは国人リット少将とソ連人ハバノフ氏であった...   語るは英国人リット少将とソ連人ハバノフ氏であったの読み方
海野十三 「浮かぶ飛行島」

...復語器(ふくごき)を使って日本語にも語にも...   復語器を使って日本語にも英語にもの読み方
海野十三 「ふしぎ国探検」

...むかしの職人の無智な雄主義にすぎない...   むかしの職人の無智な英雄主義にすぎないの読み方
太宰治 「もの思う葦」

...ジャアナリズムの雄達によって...   ジャアナリズムの英雄達によっての読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...一日氏の机上においてある紙片を見ると語で座右の銘とでもいったような金言の類が数行書いてあった...   一日氏の机上においてある紙片を見ると英語で座右の銘とでもいったような金言の類が数行書いてあったの読み方
寺田寅彦 「読書の今昔」

...為人(ひととなり)邁(えいまい)不群(ふぐん)...   為人英邁不群の読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...三子の手紙の数が次第に少くなって来た...   三英子の手紙の数が次第に少くなって来たの読み方
豊島与志雄 「運命のままに」

...一と二と三とは...   一英と二英と三英とはの読み方
豊島与志雄 「三つの嘘」

...安政五年の夏来朝した国の使節ヱルヂン伯の一行が幕府当局の有司と赤羽橋の異人接待所に会見する光景を描いた着色画の如きものである...   安政五年の夏来朝した英国の使節ヱルヂン伯の一行が幕府当局の有司と赤羽橋の異人接待所に会見する光景を描いた着色画の如きものであるの読み方
永井荷風 「冬の夜がたり」

...お孫姫さま語御教授をおうけになるお供を...   お孫姫さま英語御教授をおうけになるお供をの読み方
長谷川時雨 「渡りきらぬ橋」

...斯うでもしないと益々語を忘れてしまひさうなので――時々少しづゝ...   斯うでもしないと益々英語を忘れてしまひさうなので――時々少しづゝの読み方
牧野信一 「読書と生活」

...ホメロスの雄たちは自分で手工業を行つた...   ホメロスの英雄たちは自分で手工業を行つたの読み方
三木清 「人生論ノート」

...しかし普通国等で持て囃(はや)すのはこうである...   しかし普通英国等で持て囃すのはこうであるの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...国ではこの尊者の忌日...   英国ではこの尊者の忌日の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...その二百三十三駿河台の池田瑞仙の邸を辞し去つた京水瑞には帰るべき家が無かつた...   その二百三十三駿河台の池田瑞仙の邸を辞し去つた京水瑞英には帰るべき家が無かつたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...國でも此節の人類學者の中に...   英國でも此節の人類學者の中にの読み方
柳田國男 「蒼海を望みて思ふ」

...『さんがお先に失礼すると申して二階へ上(あが)りました...   『英さんがお先に失礼すると申して二階へ上りましたの読み方
與謝野晶子 「帰つてから」

「英」の読みかた

「英」の書き方・書き順

いろんなフォントで「英」

「英」の英語の意味

「英なんとか」といえば?   「なんとか英」の一覧  


ランダム例文:
網状   見おとす   爪かけ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
社会心理学   史上初   予備選  

スポンサーリンク

トップへ戻る