...併し此際に在つても價値あるは精神的内容の精彩と芳烈とであつて...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...自然の芸術の芳烈なる生活を自ら誇るべきである...
石川三四郎 「吾等の使命」
...瑰(まいかい)の芳烈なる薫(かおり)か...
上田敏 「『新訳源氏物語』初版の序」
...」譲の肉体は芳烈にして暖かな呼吸のつまるやうな厭迫を感じて動くことが出来なかつた...
田中貢太郎 「蟇の血」
...芳烈な、或は絢爛な、線と色とが其の頃の人々の肌に躍った...
谷崎潤一郎 「刺青」
...その一時間はたとえば芳烈な酒のように...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...飲んでみると名状の出来ぬ芳烈な香気が鼻と咽喉(のど)を通じて全身に漲(みなぎ)るのであった...
寺田寅彦 「重兵衛さんの一家」
...僕は芳烈な一樽の清酒を貰っても...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...悲壮だの芳烈だのと云う考えは出て来ない...
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」
...ただそれだけの芳烈な幸福を詩歌の「最後のもの」として決定する...
萩原朔太郎 「青猫」
...果して芳烈な詩的魅惑をあたへ得るか...
萩原朔太郎 「青猫」
...芳烈な油の匂いがする...
林芙美子 「新版 放浪記」
...アカシアの芳烈な花々に満ち溢れた六月の植民地よ...
原口統三 「二十歳のエチュード」
...プロ文化の末路しかしこうした江戸草創時代の元気横溢した平民の気象――逃げ水を追(おい)つつまきつつ家を建てた時代の芳烈な彼等の意気組は...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...芳烈な緑色の香気が私の顔を打った...
夢野久作 「けむりを吐かぬ煙突」
...そうして噎(む)せかえるほど芳烈な...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...放牧其夜は山中の旅行に餓ゑてゐた美味、川魚のフライ、刺身、鯉こく、新鮮な野菜、美しい林檎、芳烈な酒、殆んど盡くる所を知らず四人して貪つた...
吉江喬松 「山岳美觀」
...あの芳烈無比な味...
吉川英治 「折々の記」
便利!手書き漢字入力検索