...俳號を花咲爺といひ正風を傳へた...
心猿 「桜もち」
...花咲爺が灰を取り出して蒔くように...
中里介山 「大菩薩峠」
...時には花咲爺の話を得意になってしたことも覚えている...
中谷宇吉郎 「御殿の生活」
......
野口雨情 「未刊童謡」
......
野口雨情 「未刊童謡」
...「とんだ花咲爺(はなさかじじい)さ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「飛んだ花咲爺さ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...ワンワン――お伽草紙(とぎぞうし)の花咲爺の文句を...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...唱歌だと思へば花咲爺が花を咲かせぬ前にポツツリ終つても...
牧野信一 「青白き公園」
...花咲爺の咄(はなし)は誰も知る通り...
南方熊楠 「十二支考」
...今児童の夜話に花咲爺というものよくこの福富長者の事に似たり...
南方熊楠 「十二支考」
...その子も来てちょっとスゴロク(花咲爺よ!)して...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...ことごとく失敗に終るという結末は花咲爺(はなさかじじい)などと共通であった...
柳田国男 「海上の道」
......
柳田国男 「海上の道」
...良い姥、悪い姥の話は、まるで花咲爺、または舌切り雀などと同じようではありませんか...
柳田國男 「日本の伝説」
...または花咲爺(はなさかじじい)のとなりの慾深爺(よくふかじじい)のように...
柳田国男 「母の手毬歌」
...その左右にはお釈迦様、イエス様、七福神、達磨(だるま)さん、鍾馗(しょうき)大臣、サンタクローズ、桃太郎、金太郎、花咲爺、乙姫様や浦島太郎、熊、鹿、猪や兎なぞいう獣(けもの)や鳥やお魚や山水天狗、つるまむし、へのへのもへしなぞいうおなじみの連中が四方へずらりと居流れて、今宴会の最中でしたが、玉雄と照子の兄妹(きょうだい)が這入って来ると、皆万歳と言って歓迎をして、二人を正面の冬の男神と春の女神の前に座らせました...
夢野久作 「雪の塔」
...花咲爺の「花咲踊り」...
夢野久作 「雪の塔」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??