例文・使い方一覧でみる「芭」の意味


スポンサーリンク

...『ぬれて行く人もをかしや雨の萩(はぎ)』と云う蕉翁(ばしょうおう)の名高い句碑が萩の中に残っている...   『ぬれて行く人もをかしや雨の萩』と云う芭蕉翁の名高い句碑が萩の中に残っているの読み方
芥川龍之介 「開化の良人」

...蕉の床を囲んでゐた一同の心に...   芭蕉の床を囲んでゐた一同の心にの読み方
芥川龍之介 「枯野抄」

...縁の外には蕉もある...   縁の外には芭蕉もあるの読み方
芥川龍之介 「漱石山房の冬」

...蕉翁が奥(おく)に行脚(あんぎや)のかへるさ越後に入り...   芭蕉翁が奥に行脚のかへるさ越後に入りの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...このひとは其角と並び称せられた蕉門下の双壁(そうへき)であったのであります...   このひとは其角と並び称せられた芭蕉門下の双壁であったのでありますの読み方
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」

...例えば蕉の句になるとつまらぬ句も随分沢山ある...   例えば芭蕉の句になるとつまらぬ句も随分沢山あるの読み方
高浜虚子 「俳句の作りよう」

...とそこに草鞋(わらじ)を解いた蕉はまず主人公に挨拶をしたのである...   とそこに草鞋を解いた芭蕉はまず主人公に挨拶をしたのであるの読み方
高浜虚子 「俳句への道」

...と少年時代から思い込んで居た蕉に対する自分の考えかたを変えなければ成らなくなって来た...   と少年時代から思い込んで居た芭蕉に対する自分の考えかたを変えなければ成らなくなって来たの読み方
太宰治 「もの思う葦」

...――蕉飴などはいかが!伊良湖から日出(ヒイ)...   ――芭蕉飴などはいかが!伊良湖から日出の読み方
種田山頭火 「旅日記」

...俳人蕉(ばしょう)などはどちらかと言えば後者に属するのではないかという気がする...   俳人芭蕉などはどちらかと言えば後者に属するのではないかという気がするの読み方
寺田寅彦 「詩と官能」

...物理の学徒が蕉を論ずる場合とは...   物理の学徒が芭蕉を論ずる場合とはの読み方
中谷宇吉郎 「「蛸壺」の句」

...蕉は新古今集を深く学んで...   芭蕉は新古今集を深く学んでの読み方
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」

...蕉集中牡丹を詠ずる者一...   芭蕉集中牡丹を詠ずる者一の読み方
正岡子規 「俳人蕪村」

...『宇陀(うだ)の法師』に蕉の説なりとて掲げたるを見るに春風や麦の中行く水の音木導(もくどう)師説(せつ)云...   『宇陀の法師』に芭蕉の説なりとて掲げたるを見るに春風や麦の中行く水の音木導師説云の読み方
正岡子規 「俳人蕪村」

...「清音閣主混外上人見贈蕉数根...   「清音閣主混外上人見贈芭蕉数根の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...附合(つけあい)すなわち蕉翁の唱導した俳諧の連歌は...   附合すなわち芭蕉翁の唱導した俳諧の連歌はの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...夕まぐれ煙管(きせる)おとして立帰り      去来泥(どろ)打ちかはす早乙女(さおとめ)のざれ      蕉田植の日は娘たちまでが昂奮(こうふん)して...   夕まぐれ煙管おとして立帰り      去来泥打ちかはす早乙女のざれ      芭蕉田植の日は娘たちまでが昂奮しての読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...「唐崎の松は花より朧(おぼろ)にて」といふ蕉の句は...   「唐崎の松は花より朧にて」といふ芭蕉の句はの読み方
横光利一 「琵琶湖」

「芭」の読みかた

「芭」の書き方・書き順

いろんなフォントで「芭」

「芭なんとか」といえば?  


ランダム例文:
借り受ける   自信に満ちた   所作事  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   百姓一揆   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る