...彼女は演技が上手くて、いつも芝居気だ...
...芝居気な人たちがたくさんいる芸能界で生きていくのは大変だ...
...あの人は、普段は真面目そうだけど、実は芝居気な部分がある...
...彼は本当に演技が上手いから、いつも芝居気があふれている...
...芝居気がある人は、日頃から自己表現力が高く、魅力的に見えることが多い...
...芝居気たっぷりに...
海野十三 「毒瓦斯発明官」
...余りに幼稚なるお芝居気に富んでいる事である...
江戸川乱歩 「一枚の切符」
...幼稚なお芝居気(しばいぎ)に富んでいるものであるかということを...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...いやみつたらしく気障(きざ)つたらしい芝居気たつぷりの...
太宰治 「津軽」
...吾々がクラブにおいて二つの安楽椅子にかけていたよりももっと熱情も芝居気(しばいげ)も持たず吾々が生き埋めされていたそれ等の割目の中で私に話をしました...
チェスタートン 直木三十五訳 「金の十字架の呪い」
...芝居気の交じらないきまじめな実写の編輯は気持ちのいいものである...
寺田寅彦 「柿の種」
...まるきり芝居気(しばいっけ)で話すのではない...
中里介山 「大菩薩峠」
...芝居気たっぷりで隠形(おんぎょう)の印を結んだ木蔭...
中里介山 「大菩薩峠」
...六法をきってみようというような華美(はで)な芝居気のない男ですから...
中里介山 「大菩薩峠」
...道庵がするような芝居気たっぷりがあまり好きではないのです...
中里介山 「大菩薩峠」
...残念だがまあ見合せよう」「そう云うときまってるかい」と主人は相変らず芝居気(しばいぎ)のない事を云う...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...芝居気沢山(たくさん)のクネクネとした表情におぼれていた映画女優崩れの夢子などよりもはるかに媚惑的です...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...江戸の町を駆けて来るというのは物好きや芝居気では出来ないことです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...何時でも芝居気は失せぬと見え...
浜尾四郎 「彼が殺したか」
...彼は自分の芝居気に気づいたのだ...
北條民雄 「道化芝居」
...自分の芝居気を突かれた時のことを思ひ出して...
北條民雄 「道化芝居」
...芝居気ちげえに相違ねえ――人にさんざ苦労をかけながら...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...真面目に、そして、芝居気なしに、自分で自分を瞞着(ごま)かさない、しんみりとした心でさう言つた...
水野仙子 「脱殼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??