......
芥川龍之介 「るしへる」
...例の苦艾(にがよもぎ)の後味がしていたし...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「可愛い女」
...妾(わたし)が乳首(ちゝくび)へ苦艾(にがよもぎ)を塗(まぶ)って鳩小舍(はとごや)の壁際(かべぎは)で日向(ひなた)ぼっこりをして……殿樣(とのさま)と貴下(こなた)はマンチュアにござらしゃりました……いや...
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」
...妾(わたし)の乳(ちゝ)の尖所(さき)の苦艾(にがよもぎ)を嘗(な)めさっしゃると...
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」
...橙(だいだい)色や柚子(ゆず)色や栗色や焦げ燧艾(ほくち)色など...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...おっかさんは味噌の団子と艾の団子とを両手に持っていた...
豊島与志雄 「不肖の兄」
...又墨子に引ける尚書には呂刑、大誓、仲之誥等、今の尚書と同名の者の外に、今の尚書と異名同實の禹誓(甘誓)武觀(五子之歌)等があり、同名異實の湯誓などがあり、今の尚書に全くなき術令、相年、禽艾、湯之官刑、禹之總徳等もある...
内藤湖南 「尚書稽疑」
...艾(もぐさ)でも取ってけえりゃいいんでござんすか」「そこだ」と不破の関守氏が少しはずんで...
中里介山 「大菩薩峠」
...既定爾婁豬盍歸吾艾牝豚はたしかに遣つた故早く牡豚を返すべし衞の太子は之を聞くと顏色を變へた...
中島敦 「盈虚」
...次に徽宗の大観二年に艾晟(かいせい)の序した大観本草がある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...其中には獨活・山の芋・蕨・ゼンマイ・蕗・タラの芽・ムカゴ・スズノコから艾・ハハコまでが含まれて居て...
柳田國男 「食料名彙」
...戸を卸(おろ)した六間(けん)間口(まぐち)の艾屋(もぐさや)の軒下に...
吉川英治 「脚」
...その釜屋艾のすじ向い――弁当仕出し屋の政右衛門の店口だった...
吉川英治 「脚」
...魏の艾(とうがい)・司馬望(しばぼう)の軍は...
吉川英治 「三国志」
...そして景燿(けいよう)六年の秋、一挙に蜀中に攻め入って、その覆滅(ふくめつ)を遂(と)ぐべしと、艾(とうがい)、鍾会(しょうかい)を大将として、無慮数十万の大兵は、期して、魏を発し、漢中へ進撃した...
吉川英治 「三国志」
...そして魏将艾(とうがい)の軍門に...
吉川英治 「三国志」
...それにきのうの艾(もぐさ)が入っている...
吉川英治 「私本太平記」
...土産物(みやげもの)にして売るのです」「そうか……艾(もぐさ)作りなら...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索