...けれども無二無三な船足の動揺には打ち勝てなかった...
有島武郎 「生まれいずる悩み」
...船足のおそい平靖号の船影は...
海野十三 「火薬船」
...おくれた船足をとりかえして...
海野十三 「火薬船」
...船足(ふなあし)で...
海野十三 「豆潜水艇の行方」
...船足は、のろのろと鈍くなったが、船の中の緊張は、一層鋭く漲(みなぎ)り渡って来た...
大阪圭吉 「動かぬ鯨群」
...恐ろしく船足が軽い...
大阪圭吉 「死の快走船」
...古い型で船足がのろくて...
コナンドイル 三上於莵吉訳 「グロリア・スコット号」
...船足のよくとれてない船がわずかな物にぶつかってもぐらつくと同じく...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...丁度船の通った後の海上に船足の波が立つと同じく...
豊島与志雄 「都会の幽気」
...船足で波が割れて長く尾を曳(ひ)いている上に忽然(こつぜん)とかの美人があらわれました...
夏目漱石 「創作家の態度」
...見るも歯痒(はがゆ)いような船足でのろのろと近づいてゆく...
久生十蘭 「キャラコさん」
...伝馬船は長くそのままにして置くと、船底の外部に、貝殻や、青苔がくっついて、船足が重くなる...
火野葦平 「花と龍」
...彼の気持も同じところで船足とともに凝結しているかと思われた...
本庄陸男 「石狩川」
...船足の遅いために此の時追い抜かれて...
牧逸馬 「沈黙の水平線」
...非常時に船足を速めるために...
牧逸馬 「沈黙の水平線」
...船足(ふなあし)も早くなければならず...
柳田国男 「海上の道」
...人人はただ船足の停るのを今か今かと見守っているばかりである...
横光利一 「旅愁」
...そして船足が緩くなつた...
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」
便利!手書き漢字入力検索