...風船玉の様に空高く飛上っている所や...
江戸川乱歩 「押絵と旅する男」
...コルクの弾丸が五色の風船玉をぬって昇天した...
江戸川乱歩 「黒蜥蜴」
...わが手にさげたる五つの風船玉...
大町桂月 「風船玉」
...風船玉は川風に煽られつゝ...
谷崎潤一郎 「幇間」
......
鶴彬 「鶴彬全川柳」
...そこで私に大きな風船玉を二つ買わせた...
寺田寅彦 「柿の種」
...たとえば人形の首が脱け落ちたり風船玉のようなものが思いがけなく破裂したり...
寺田寅彦 「笑い」
...風船玉の衝突立て膝立て膝スナアソビ心よ!幼き日を忘れよ!煉瓦塀に春を発見した福助人形の影法師孤児の下駄が置き忘れてありました公園の入口ペンキのはげた立札心よ!詩人は着物のスソを狂犬病にクヒチギられたが……!...
中原中也 「(風船玉の衝突)」
...何だか穴の明いた風船玉のように一度に萎縮(いしゅく)する感じが起ると思うと...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
......
野口雨情 「雨情民謡百篇」
...風船玉のような尻腰のない...
久生十蘭 「墓地展望亭」
...風船玉が破裂したようなもんだな...
三好十郎 「肌の匂い」
...風船玉の破れや、活動のプログラムを丸めたのや、果物の皮、または半分に引きさかれた活動女優の絵はがき、そういうものが岸の方へみな波打ちに寄せられ、あるかないかのさざなみに浮んでいた...
室生犀星 「幻影の都市」
...胸がまるで風船玉のやうにふくれたり縮んだりした...
室生犀星 「鉄の死」
...さながらに青空を慕う風船玉よろしくである...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...男という男の背中からそれぞれに幾個かの風船玉が吊り上っている...
夢野久作 「少女地獄」
...船玉祀(ふなだままつ)りの御幣柱(ごへいばしら)が...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...流れには幾つかの船が泊つてゐて小さなその艫の室には船玉樣に供へた灯がかすかに見えてゐた...
若山牧水 「水郷めぐり」
便利!手書き漢字入力検索