...舳艫相含(じくろあいふく)んで...
海野十三 「空襲葬送曲」
...二石相竝んで、其形巨船の如く、舳艫相反せり...
大町桂月 「春の筑波山」
...舳艫(じくろ)相銜(ふく)み...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...舟を戻して興を新たにするよりほかはないでしょう――言わず語らず舳艫(じくろ)はしめやかにめぐらされました...
中里介山 「大菩薩峠」
...威風堂々舳艫(じくろ)を啣(ふく)んで乗り込んで来た...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...舳艫相啣んで彼處此處に航海をして居つたものと思はれる...
松本文三郎 「世界に於ける印度」
...数艘の大船の舳艫(じくろ)をあい接させて...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...舳艫相銜至乙部...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...ここではもう舳艫(ともえ)という語が誤って伝わるのみで...
柳田国男 「海上の道」
...舳艫(じくろ)をそろえて...
吉川英治 「黒田如水」
...舳艫(じくろ)相啣(あいふく)んで来援(らいえん)にまいると...
吉川英治 「黒田如水」
...舳艫(じくろ)をそろえて揚子江へ出た...
吉川英治 「三国志」
...舳艫(じくろ)をそろえて...
吉川英治 「三国志」
...舳艫(じくろ)を連ねて北進して行く船は...
吉川英治 「三国志」
...すでに舳艫(じくろ)をそろえて溯江(そこう)の途中にあり...
吉川英治 「三国志」
...舳艫(じくろ)をしのばせて襲いかけた...
吉川英治 「新書太閤記」
...白波をひいて湖心から東北に舳艫(じくろ)をすすめ...
吉川英治 「新書太閤記」
...そして舳艫(じくろ)はそのままなお梁山泊へと進んでいた...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索