...舳と船尾とに黒色の装飾的意匠がすこしついている...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...やがてランチが来たので舳を去り...
石川欣一 「比島投降記」
...市助も舳で好い心持に寝て了った...
江見水蔭 「悪因縁の怨」
...自分で舳の縄を手繰れば...
江見水蔭 「死剣と生縄」
...平兵衛の舟へはその二つの頭が近づいて来て舳の小縁(こべり)へその手がかかった...
田中貢太郎 「水面に浮んだ女」
...舳(へさき)に立っている五十近い男が今呼びかけたのは私ではなくて...
寺田寅彦 「写生紀行」
...舳に立つて居る五十近い男が今呼びかけたのは私ではなくて...
寺田寅彦 「寫生紀行」
...アカイア軍勢を海に舳艫に追ひやらむ...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...舳艫(じくろ)相銜(ふく)み...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...その間も安然として舳先(へさき)に坐って...
中里介山 「大菩薩峠」
...不審(ふしん)に思(おも)つて躊躇(ちうちよ)して居(ゐ)ると突然(とつぜん)目(め)の前(まへ)に對岸(たいがん)の松林(まつばやし)の陰翳(かげ)から白(しろ)く光(ひか)つて居(ゐ)る水(みづ)の上(うへ)へ舳(へさき)が出(で)て船(ふね)が現(あら)はれた...
長塚節 「土」
......
長塚節 「長塚節歌集 上」
...舳を突っかけながら...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...舳がすこしずつこちらへ向いてくるように見えた...
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」
...「切れ戸の方に行ってみよう」金五郎は、そういって、舳に腰を下すと、煙草に火をつけた...
火野葦平 「花と龍」
...「ひとつ考えてみよう」私は彼女の修理された舳先(へさき)を撫(な)でながら云った...
山本周五郎 「青べか物語」
...小舟の舳先(へさき)には...
山本周五郎 「山彦乙女」
...芦屋ノ浦からその舳(みよし)を再度...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索