例文・使い方一覧でみる「舁」の意味


スポンサーリンク

...三十人の力士もえ(か)くまじい長櫃(ながびつ)十棹(とさを)の宰領を承つて...   三十人の力士もえ舁くまじい長櫃十棹の宰領を承つての読み方
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」

...とりあへず奉教人衆の手に(か)かれて...   とりあへず奉教人衆の手に舁かれての読み方
芥川龍之介 「奉教人の死」

...世間からは故人に佞(ねい)しもしくは故人を(かつ)いだものかのように受取られたことが多いのです...   世間からは故人に佞しもしくは故人を舁いだものかのように受取られたことが多いのですの読み方
伊藤左千夫 「子規と和歌」

...あの女をどうしても生れ代ることのできないようにしてみせる」同年の男は祝を乗物に乗せていで送って往ったが...   あの女をどうしても生れ代ることのできないようにしてみせる」同年の男は祝を乗物に乗せて舁いで送って往ったがの読み方
田中貢太郎 「水莽草」

...其後から棺を蔵(おさ)めた輿(こし)は八人で(か)かれた...   其後から棺を蔵めた輿は八人で舁かれたの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...昨日雨中を(か)いて来たまゝなので...   昨日雨中を舁いて来たまゝなのでの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...神輿(みこし)を担ぐように大勢して(かつ)ぎ上げたようです...   神輿を担ぐように大勢して舁ぎ上げたようですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...その棺を山へ(か)きあげ半(なかば)は土中へ埋め半は上より出す...   その棺を山へ舁きあげ半は土中へ埋め半は上より出すの読み方
中山太郎 「本朝変態葬礼史」

...おれにもかんがえがある」大声で駕籠(かき)どもに...   おれにもかんがえがある」大声で駕籠舁どもにの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...見りゃア駕籠の風体だが...   見りゃア駕籠舁の風体だがの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...各町から一人ずつ五十人の人(かきと)...   各町から一人ずつ五十人の舁人の読み方
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」

...林中へ(か)き往かしむ...   林中へ舁き往かしむの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...背後には大いなる水盤を(か)いた人夫が附いて来た...   背後には大いなる水盤を舁いた人夫が附いて来たの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...房助卯三郎両人にて三度に送(よそう)す...   房助卯三郎両人にて三度に舁送すの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...磐城(いわき)四倉浜にも村々から神輿を海岸へ(かつ)いで出る風があって...   磐城四倉浜にも村々から神輿を海岸へ舁いで出る風があっての読み方
柳田国男 「年中行事覚書」

...どうせ末は馬子か駕(かごか)きだろう」「おい待て...   どうせ末は馬子か駕舁きだろう」「おい待ての読み方
山本周五郎 「思い違い物語」

...遣手(やりて)の女が駕籠になにか訊き...   遣手の女が駕籠舁になにか訊きの読み方
山本周五郎 「花も刀も」

...宿場の駕(かごかき)だまりへよろけて来た...   宿場の駕舁だまりへよろけて来たの読み方
吉川英治 「牢獄の花嫁」

「舁」の読みかた

「舁」の書き方・書き順

いろんなフォントで「舁」

「舁」の英語の意味


ランダム例文:
延暦寺   下食   苦修  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
五分五分   美男美女   化学兵器  

スポンサーリンク

トップへ戻る