...土臼(どうす)の様な尻の...
石川啄木 「菊池君」
......
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...懇意(こんい)な車屋夫妻が臼(うす)...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...石臼はぐる/\と輕くめぐる...
長塚節 「芋掘り」
...夢に隣りの臼の音に誘われるような心持ちである...
夏目漱石 「草枕」
...石臼を縛つた方の麻繩の端...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...臼砲の最初の伝習にとりかかった...
久生十蘭 「ひどい煙」
...臼井吉見氏が文芸時評で『花と龍』を批評しているのを読んだ...
火野葦平 「花と龍」
...歌はやはり石臼をまはすと同様に上体を動かせてゐないと調子がつかぬと見えて...
牧野信一 「月あかり」
...忽(たちま)ち例の問題は起る「人間は何が故に生きて居らざるべからざるか」さへづるやから臼(うす)なす...
正岡子規 「墨汁一滴」
...搗いた稗を何囘も石臼にかけたもので...
柳田國男 「食料名彙」
...石臼は薬材を細末にするために...
柳田国男 「木綿以前の事」
...この激変が主として臼と杵と擂鉢との力であったのである...
柳田国男 「木綿以前の事」
...石臼はごろごろと重い音をたてて廻っていた...
山本周五郎 「日本婦道記」
...何んでも無い白鷹秀麿(しらたかひでまろ)兄足下臼杵利平小生は先般...
夢野久作 「少女地獄」
...初め信玄が茶臼山から雨宮の渡しへ陣して...
吉川英治 「上杉謙信」
...門の内には長閑(のどか)に臼(うす)をひく音がしていた...
吉川英治 「三国志」
...臼(うす)で搗(つ)く仕事は...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??