例文・使い方一覧でみる「至尊」の意味


スポンサーリンク

...至尊の上覧にふるるようなことがあっては...   至尊の上覧にふるるようなことがあってはの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...そのやうに雲表はるかに高く巍然燦然と聳えて居られる至尊のお方のおはしますこの日本国に生れた事の有難さに...   そのやうに雲表はるかに高く巍然燦然と聳えて居られる至尊のお方のおはしますこの日本国に生れた事の有難さにの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...至尊に御祈念下されるやうお願ひ申しましたので...   至尊に御祈念下されるやうお願ひ申しましたのでの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...オーステリツ(六)の朝風に同盟軍の旗高し至尊の指揮に奮立つ二十餘萬の墺魯軍君の鋒先向ふとき散りぬ嵐に葉のごとく...   オーステリツの朝風に同盟軍の旗高し至尊の指揮に奮立つ二十餘萬の墺魯軍君の鋒先向ふとき散りぬ嵐に葉のごとくの読み方
土井晩翠 「天地有情」

...至尊に侍して獻替の任を盡くすに由なしと雖も...   至尊に侍して獻替の任を盡くすに由なしと雖もの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...至尊の御身上であっては...   至尊の御身上であってはの読み方
久生十蘭 「魔都」

...あたかも一家の至尊には近づくべからず...   あたかも一家の至尊には近づくべからずの読み方
福沢諭吉 「日本男子論」

...甚だしきは往古至尊上法皇が奉幣し...   甚だしきは往古至尊上法皇が奉幣しの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...一村に至尊、ことにわが朝の英主と聞こえたる後鳥羽院の御史蹟六つまで存するは、恐悦に堪えざるべきはずなるに、二、三の村民、村吏ら、神林を伐りて営利せんがため、不都合にも平田内相すでに地方官を戒飭(かいちょく)し、五千円を積まずとも維持確実ならば合祀に及ばずと令したるはるか後に、いずれも維持困難なりと詐(いつわ)り、樹木も地価も皆無なる禿山頂へ、その地に何の由緒なき無格社金毘羅社というを突然造立し、村中の神社大小十二ことごとくこれに合祀し、合祀の日、神職、衆人と神体を玩弄してその評価をなすこと古道具に異ならず...   一村に至尊、ことにわが朝の英主と聞こえたる後鳥羽院の御史蹟六つまで存するは、恐悦に堪えざるべきはずなるに、二、三の村民、村吏ら、神林を伐りて営利せんがため、不都合にも平田内相すでに地方官を戒飭し、五千円を積まずとも維持確実ならば合祀に及ばずと令したるはるか後に、いずれも維持困難なりと詐り、樹木も地価も皆無なる禿山頂へ、その地に何の由緒なき無格社金毘羅社というを突然造立し、村中の神社大小十二ことごとくこれに合祀し、合祀の日、神職、衆人と神体を玩弄してその評価をなすこと古道具に異ならずの読み方
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」

...あたかも百二十一代の至尊の御名を暗誦せずとも...   あたかも百二十一代の至尊の御名を暗誦せずともの読み方
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」

...畏(かしこ)くも至尊の御賞美を被(こうむ)り...   畏くも至尊の御賞美を被りの読み方
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書」

...畏(かしこ)くも至尊の御賞美を被(こうむ)り...   畏くも至尊の御賞美を被りの読み方
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書(初稿)」

...至尊がその年の新穀をきこしめすに際して...   至尊がその年の新穀をきこしめすに際しての読み方
柳田国男 「海上の道」

...わが邦の至尊の御名が羅馬(ローマ)字になっているのを見ると一種の名状すべからざる不愉快を感ずるのは...   わが邦の至尊の御名が羅馬字になっているのを見ると一種の名状すべからざる不愉快を感ずるのはの読み方
柳田國男 「名字の話」

...至尊(しそん)たりとも...   至尊たりともの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...至尊(しそん)を驚かし奉ったという由を洩れききまする」などと告げるもある...   至尊を驚かし奉ったという由を洩れききまする」などと告げるもあるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...親しく至尊(しそん)の臨御(りんぎょ)を仰いで...   親しく至尊の臨御を仰いでの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...至尊(しそん)からおあずかりしているに過ぎない...   至尊からおあずかりしているに過ぎないの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

「至尊」の読みかた

「至尊」の書き方・書き順

いろんなフォントで「至尊」


ランダム例文:
とじ目   香ばしさ   左大将  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
司法取引   独裁者   二重基準  

スポンサーリンク

トップへ戻る