...私の経験によるとこれが自由自在にできる人は現在やつている人たちの中にはいないようである...
伊丹万作 「映画と音楽」
...観客一同の顔つきが何時(いつ)でも自由自在にとれるんだそうだ...
海野十三 「間諜座事件」
...そして自由自在に運動を縦(ほしい)ままにしている舌と...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...漱石は「幻影の盾」や「薤露行(かいろこう)」になるとよほど苦心をするそうだが「猫」は自由自在に出来るそうだ...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...それに、この氷は、化学的に急凍したものだから、大理石のように硬いのじゃ」「人造島が、自由自在に、どこにでもつくられるようになると、飛行機は、安心して飛べますね」「そうだ...
寺島柾史 「怪奇人造島」
...あるいは道路は坦(たん)として砥(と)のごとく自在に運搬交通をなし...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...豊臣以来の御(ぎょ)し難き人物を縦横自在に処理し...
中里介山 「大菩薩峠」
...各自の力によって自在に到達し得る栄誉である...
新渡戸稲造 「平民道」
...さては書類を自由自在に...
長谷川伸 「奇術考案業」
...自在に照滅するスイッチというものもあるのだ...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...岩強度によって自在に一・五メートル...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「幽霊島」
...自在にその諸部に往来す...
南方熊楠 「十二支考」
...自由自在にどうでも食べられる」と注意せられて大原忽ち箸を執(と)り「フム...
村井弦斎 「食道楽」
...私が小僧のくせにこの語をあまり自由自在にあやつるので...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...自由自在にどこへでも飛んでゆくことができますわ」奴袴をはいていないので...
山本周五郎 「山彦乙女」
...奔放自在に荒れまわるであろうところの最も新しい芸術の萌芽でなければならぬ...
夢野久作 「甲賀三郎氏に答う」
...円転自在に体を翻しつつもどこまでも汽車から放れようとしなかった...
横光利一 「旅愁」
...けれど史中の人物を巧妙自在に拉(らっ)して活躍させ...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索