...そして臆することなく小母さんの方に面を向けた...
有島武郎 「星座」
...我聲は臆することなく人々の聲にまじりたり...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...何の臆する所なく面(おもて)を揚げて...
石川啄木 「所謂今度の事」
...否、清子は自ら恥ぢてるのだ、其為に臆すのだ、と許り考へてゐた...
石川啄木 「鳥影」
...吾人は自己の確信を臆することなく吐露する個人の集団ではなく...
エンマ・ゴルドマン 伊藤野枝訳 「少数と多数」
...すでに覚悟のできている太刀川は、臆する色もなく、一同をじろりとにらめわたしながら、悠然とつったっている...
海野十三 「太平洋魔城」
...臆する竹一の手を引っぱって...
太宰治 「人間失格」
...そうすると女は、臆する色もなく、「東山梨の八幡村から参りました」ハキハキと答えたそうです...
中里介山 「大菩薩峠」
...臆するところのない沈勇の影を宿した面(かお)を向けて...
中里介山 「大菩薩峠」
...決して臆するところはないよ...
牧野信一 「吊籠と月光と」
...あまりに臆することなく...
牧野信一 「風媒結婚」
...故に何の臆するところなく大胆にその業をはじめ...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...韓忠献臆すらく、年六、七歳の時病(やまい)甚だし、たちまち口を張りて服薬する状のごとくして曰く、道士あり、犬を牽き薬を以て我に飼う、俄に汗して愈(い)ゆと、因って像を書いてこれを祀ると(『琅代酔編(ろうやだいすいへん)』五)...
南方熊楠 「十二支考」
...爰には非雲が新夫に抗して髮亂れたとしたらしいが、外骨氏説に、本邦古畫に亂髮の女が露身せるは、之を下敷きにして行ふた體多しと、有たと記臆す...
南方熊楠 「蓮の花開く音を聽く事」
...しかしこれは些(ちと)の臆する氣色もなしに...
森鴎外 「最後の一句」
...いまはなんの臆するところもなく...
山川方夫 「箱の中のあなた」
...そこでバックはその相に臆することもなく直面しながらも...
ジャック・ロンドン Jack London 山本政喜訳 「荒野の呼び声」
...臆する様子もなくいきなり...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索