...記事が完成して脱稿しました...
...彼は小説を書き上げて脱稿するまで、何日も寝る暇もなかった...
...脱稿を祝して、仲間たちと飲みに行きました...
...脱稿までに何度も校正を繰り返した...
...脱稿した瞬間、大きな溜息をついた...
...…………(明治四十一年十二月四日脱稿)〔生前未発表・明治四十一年十一月〜十二月稿〕...
石川啄木 「赤痢」
...第二部 「最終戦争論」に関する質疑回答昭和十六年十一月九日於酒田脱稿第一問世界の統一が戦争によってなされるということは人類に対する冒涜であり...
石原莞爾 「最終戦争論」
...第二篇 戦争史大観の序説(別名・戦争史大観の由来記)昭和十五年十二月三十一日於京都脱稿昭和十六年六月号「東亜連盟」に掲載私が...
石原莞爾 「戦争史大観」
...十月に東綺譚を脱稿し...
心猿 「荷風翁の發句」
...足かけ五年目に脱稿したのである...
寺田寅彦 「レーリー卿(Lord Rayleigh)」
...短篇小説靴脱稿...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...丙子(ひのえね)十月三十日脱稿作後贅言(ぜいげん)向島寺島町に在る遊里の見聞記(けんもんき)をつくって...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...脚本なんか脱稿しても上演されさうもないと思つたものは其儘発表しないでしまつてあります...
永井荷風 「来訪者」
...「それから」を脱稿したから取あへず前約を履行しやうと思つて「額の男」を讀んだ...
夏目漱石 「「額の男」を讀む」
...「寒月君博士論文はもう脱稿するのかね」と主人が聞くと迷亭もその後(あと)から「金田令嬢がお待ちかねだから早々(そうそう)呈出(ていしゅつ)したまえ」と云う...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...分担の分だけは期日通りに脱稿したいと思っております...
野呂栄太郎 「平野義太郎宛書簡」
...しかもその脱稿の後に於て...
萩原朔太郎 「芥川龍之介の追憶」
...この内乱期を除いてはただ一部安政四年緒方(おがた)塾でへんな動機で脱稿して『全集』ではじめて活字になった「築城書百爾之(ペルの)記」全六冊があるだけだ...
服部之総 「福沢諭吉」
...「ジエィン・エア」脱稿出版...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...……」そのやうな孤獨の裡に「新詩集別卷」は八月末脱稿せられた...
堀辰雄 「一插話」
...明治二十六年に至って初めてその大著を脱稿し...
三上義夫 「数学史の研究に就きて」
...こないだ脱稿した『歌暦』なんぞは...
山本周五郎 「新潮記」
...遠からず脱稿しそうになって来たので...
夢野久作 「眼を開く」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??