...自分は山に遁れても完全に社會を脱却することが出來ない...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...彼は一つの弱點を脱却するために...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...彼はこの弱點から即下に脱却する途を持つてゐない...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...あらゆる意味に於いて生活の矛盾を脱却することは...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...俺よりも小さな者に對して腹の底に輕蔑を感ずる心持から脱却する事が出來なかつた...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...俺は久しい間此落付かない態度から脱却する途を求めて來た...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...また彼らは女学生上がりが奥様風を好んで町人風を装うのを厭がる如く書生上がりの職人も昔の書生風を脱却するに逡巡躊躇するものの如く見える...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...それにも拘らずモナドは遂に個別化原理からの制約を脱却することが出来ない...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...事物が何かの意味で主観を脱却する程度に応じて事物は自然的となると考えられる...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...擬人化から脱却するということが...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...この啓蒙期的機械論を如何にして脱却するかの工夫だったとも云うことが出来るが...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...自己を脱却するすべときたら...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...一切のけがれから脱却する最大の手段であること...
中里介山 「大菩薩峠」
...それを弥々(いよいよ)脱却する機会に近づいているらしく見える...
二葉亭四迷 「私は懐疑派だ」
...第一に「新言語新材料を入るるべからず」という従来の規定を脱却するあたわざりしに因(よ)る...
正岡子規 「曙覧の歌」
...濫読はそれから脱却するための濫読であることによって意味を有するのである...
三木清 「如何に読書すべきか」
...この状態を脱却するためには...
三木清 「マルクス主義と唯物論」
...この状態を脱却するためには...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
便利!手書き漢字入力検索