...野球の胴着を買いに行きます...
...着物の胴着を着けなければ、帯が締められません...
...京都の祭りで胴着を着た男たちが酒盛りをしていた...
...剣道の大会で胴着を着用している選手たちを見た...
...英語での胴着の訳語は「body protector」です...
...布製の胴着の腰を帯紐(おびひも)でしめ...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「リップ・ヴァン・ウィンクル」
...成上(なりあがり)の姫たちが着る胴着(どうぎ)...
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」
...もそもそと犬の毛皮の胴着を脱ぎ...
太宰治 「逆行」
...犬の毛皮の胴着をつけた若い百姓が入口に現われた...
太宰治 「逆行」
...もそもそと犬の毛皮の胴着を脱ぎ...
太宰治 「逆行」
...シヱーターきては冬ごもりらしくない(ネンネコ、サル、胴着、追憶ばかり)...
種田山頭火 「其中日記」
...銭函(ぜにばこ)の海岸で崖崩れの為死んだ愛犬の皮を胴着にしたのを被て...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...ある夜姑(しゅうとめ)の胴着を仕上ぐるとて急ぐままに夜(よ)ふかししより再びひき返して...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...赤ん坊の頭巾や胴着などを編み初めました...
豊島与志雄 「肉体」
...その上に真綿の縫刺しの胴着を着たのは...
中里介山 「大菩薩峠」
...しかもその風呂敷に似た襟飾(ネクタイ)が時々胴着(チョッキ)の胸から抜け出して風にひらひらするのを見受けた事があった...
夏目漱石 「博士問題とマードック先生と余」
...青い胴着をつけ、白いスカートをはいて、帽子もなくすたすたと歩いたが、脚が長いのですがすがしく見えた...
林芙美子 「帯広まで」
...緑がかった水色の杉織(ヘリングポーン)の長胴着(ウエスト)の上にしゃれたカバード・コートを着ていた...
久生十蘭 「キャラコさん」
...いつ終るともない長い胴着を...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...胴着に金の鎖を下げている...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「鉄面皮」
...くしゃみをすれば大事な胴着を頭からかけてやって...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...甲斐もこのあいだに毛皮の胴着を重ね...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...お母様の胴着にもしたり……」彼女は何かを楽しむように...
吉川英治 「日本名婦伝」
便利!手書き漢字入力検索